2011年6月26日日曜日

グレードの低さは心の弱さ、の巻

自分のヘタレさにあきれてものが言えんというね。

まずは水曜日ペキペキ。
なんか行ったら2階で店長の中級道場やってた。テーマはデッドポイント。
終わりかけのラスト3課題ほど参加させてもらう。グレード的には緑とか青とか。
調子こいてたら参加一発目の課題で落ちる。結構考えられてる感じの課題。クロス気味に縦持ちスローパーを取ってからデッドポイントで次のサイドプルの浅いガバへ、ってとこが核心の課題。
2回ほどスローパーがすっぽ抜けて落ちた。スローパーを利かすためにはデッドポイントのムーブで真上に出してはいけないと。確かに。教えられた通りに円弧を描くようなデッドポイントに変えたらびっくりするくらいスローパーが保持れた。これはすごい。なるほど。目から鱗が4、5枚ほど。
いままでこういう動きを意識してやったことがなかったので、参加した甲斐があった。
他の2課題は割とアッサリ行けた。ジムの道場系は初めて参加してみたけど、たまには良いかも。

あとは来週ホールド替えとかでたまってる宿題をいくつかトライするも、なかなか進歩なく。
1階の週課題はオンサイト。こっちはまあ順調。
29日からのホールド替えの前にもう1回くらい行っとかなきゃな。


で、タイトルに関係あるのはこっち。土曜日に久々のロープ。2ヶ月ぶり?のパンプ2へ。
次はこれだと決めていた奥壁の紺棒の10bエクステンションの10dが目標。
結果から言うと自分のヘタレさのために落とせず。

リードを6本登ったうちの4本がこの課題で、
1本目:2か月ぶりだしとりあえずムーブの確認がてら10bで→これはまあスンナリと。
2本目:前腕のパンプと久々の高さに慣れが戻らず10bのゴールから先へ突っ込めず(ヘタレポイント1)
3本目:10bの途中から前腕のパンプを感じつつも、1手ごとにシェイクをいれつつ、自分を奮い立たせつつ10dへ突っ込む。気合い入りすぎて一番欲しいとこのクリップを忘れる→あと3手のところでフォールの怖さに勝てず(ヘタレポイント2)
4本目:だいぶよれてきて途中でワンテンしつつ10bのゴールへ辿り着くも、先へ突っ込む勇気なし(ヘタレポイント3)

…心、弱。なんなんこのヘタレっぷり。3本目とか凄いチャンスだったはずなんだけど、ガバ持ってる目の前のクリップを忘れるとかもうね。でもこの3本目の時に、次の1手のために腕をシェイク、その次の1手のために腕をシェイク、1手づつ1手づつっていうギリギリの登り方がなんか少し見えた気がする。それは収穫。

しかし。すべてはリードクライミングに行く間が毎回あき過ぎてるってとこに原因があるような気がする…。前回慣れたはずの高さに慣れ直す必要があるのとか。クリップ技術の拙さとか。レストのタイミングとか。フォールの怖さとか。
ボルダリングジムは雨後の筍のごとく新規開店が続いてるのに、リードができるジムは中々増えませんなあ(まぁ運営する側も楽ではないわな…)。もっと平日とかに通いやすい所にできればなー。

そういやペキペキの店長さんがいた。本日ビレイ初体験、って人をビレイヤーにビレイを教えがてら11dとか登ってた。やっぱすげー。

2011年6月19日日曜日

停滞期は脱した…か

火曜日、ペキ。

珍しく1階に結構な時間いた。
まずは2階でアップ&増えるばかりの宿題をトライ。先週の最後に集中的にトライした仲間作成の課題。結構楽しいムーブが続くこの課題、最後のスローパーをバランスを崩さず保持し続けられるかが核心。先週あんなにスローパー取りで苦労したのに、本日最初のトライでアッサリ撃破。疲れてなければこんなもんか。
ふと気づいたが、店長の道場跡らしき課題をいくつか発見。色的には緑&青が付けられている。
軽い気持ちでトライ。5つくらいあった課題のうち、1撃できなかったのがいくつか。使うムーブは結構テクニカルというか、緑&青レベルをちょい超えてるっていうか。
全部1撃かなハハン、とか調子こいてたのが恥ずかしい。反省。
あとは2階ではイマイチ進展なし。

1階の週課題。今週のは1撃。ということで先週7トライほどしたあげく敗退した、先週の週課題にリベンジ。
設定者の店長の狙い通りの間違いムーブにハマって苦労したが、今週は正解ムーブを聞いてしまっていたので、アッサリ1トライ目で撃破。全然辛くない…。先週のムーブは心底間違いであることを確認した。
1階の週課題はオンサイト訓練だという意識で臨んでるんだが、まだまだってことだなぁ。

あとは左側の方に仲間に課題を作ってもらってトライ。課題名「体幹踵」。
1手目ガストンと見せかけてピンチで保持するのがポイントか。適度にホールドも遠く、高い手に足ヒールも面白い。1階だと黒マイナスくらい。


日曜日、荻パン。

相変わらず新どっかぶり壁を相手に緑をいくつか。先週で茶色を落とし切ってしまったんで、また緑相手の先の長いトライが続くかもなーと思いつつ。

どっかぶり左の緑↑。先々週は2手も出ず凹んだ課題。先週は、スタートホールドの処理を少しこねくりまわして数手進むも、遠めのカチに左手を出した途端に足が切れてはね返されるの連続。
ムーブのイメージは間違っていないはずなんで、足さえ切れなければというところ。
とは言え今日も何度もはね返される。左手ガバカチ、右手浅いピンチから左足をスタートホールドにつま先を踏み込みつつ、遠めのカチへ左手を出す…が、身体が伸びきったところで足が切れまくり。足ブラで耐えようにも、身体が上がってしまうと右のピンチの親指が効かなくなるので、すっぽ抜けてしまう。リーチがある人はもっと簡単なのかしらん。

でも何度かトライしているうちに、ちょっとしたコツに気づく。自分のリーチではギリギリな距離なので、身体が壁に対して「く」になってしまっては絶対に足が切れる。出来るだけ身体と壁の間を近づけた状態でカチへ左手を出すためには、ってことで、右手をピンチに寄せてきた後、すぐに次の1手を出す前に一呼吸おいてバランスをしっかり意識しつつ、両手を引くような感じで身体をグッと壁に近づけつつ、左手を出す。
やっぱり何度か足は切れてしまったけど、最後に綺麗に止まった!それ以降は初めて触るホールドだったけど何とかこなしつつ、撃破。

2週連続で緑を落とせるなんて珍しい。ここ数週間の停滞期は脱したか。

次は、どっかぶり右側の緑棒をトライ。何回かトライしてあと2手のとこまで迫るが、時間切れ。
これは次回なんとか落としたいな。ゴール前のムーブがいくつか未解決なのが問題だが。

最後はキャンパスボードで前腕に負荷を掛けて終了。
気持ちよく課題を落とせると、次に登るまでの気分が全然違うもんだわな。

2011年6月12日日曜日

半年かけてやっと。

ここ数週間、どこのジムに行っても同じ課題を繰り返しトライしてははね返され、というヒドイ停滞ぶりにブログを書く気にもならなんだ…。
とりあえず前回からの更新サボり分をまとめとこう。

24日、ペキ
1階の週課題を1撃。それくらい。相変わらず2階でモソモソ登っていたが、落とせない課題3、4個をローテーションしていたような感じ。恒例の持久力トレーニングもやっておいた。

28日、プロジェクト
土日とも予定がないのは久々ということで、まず土曜日は正月ぶり?くらいにプロジェクトへ。
仲間に誘われて耐久コンペとやらの課題を触りに行ってきた。
やはりプロジェクトの課題はテクニカルというか、頭を使わされる課題多し。とりあえず30番(だったかな)の課題を5撃くらいでなんとか。いままでやったことないようなムーブを体験できたのは非常に面白かった。動画に収めたので興が乗ればそのうちアップするかも。
そのあとはどっかぶり壁で70~80番台の課題をいくつか。1撃ありドはまりありで、全力で楽しんだ。この日にブログを書かなかったのはメンドクサかっただけ。
で日曜は荻パンだ!って思ってたら、朝起きたら腰が痛く断念…。ソファーで寝つつチャンピオンズリーグの決勝を見てたせいもあって眠くて仕方がなかったってのもありつつ。

1日、ペキ
1階の週課題は1撃。それだけ。2階で停滞しまくり。
1階の右端のスラブでひとつ課題を作ってみた。とにかくジブやら極小カチやらを繋いでいく「小さいヤツ」という課題。自画自賛ながら、ちょっと面白い課題かも。

4日、荻パン
どっかぶりのホールド替え後初の荻パン。スタッフブログにもあったけど確かにスローパー課題が多そう。スローパー強化キャンペーン中の自分にはやりがいがある。
アップののち、茶色あたりからトライ。茶色の新課題は全部で5つくらいか。どっかぶり左から1撃、3撃、2撃。なんか手応え的に、前より半グレードくらい易しくなってね?…とか思ってたら手を出した緑でボコボコにされたスイマセンでした。
とは言えどれも面白そうなのでしばらく楽しめそう。
続いて130度壁の積年の宿題。左端の緑■。落とせず…。いつもより手に足スローパーの掛かりがどうしても浅くなってしまい(手もヒールも)、ここ最近で一番可能性のない日だった。

9日、ペキ
あろうことか1階の週課題も落とせず。完全にムーブ解析まちがいでハマった…。店長に「狙いどおり(の間違い)です」とまで言われる。
2階で仲間と適当に作った課題が絶妙に出来そうで出来ないレベルのバランスで、初登争いみたいにして楽しめた。結局2人とも落とせなかったけど。疲れてなければ行けるかもしれない。

11日、荻パン
で、本日。どっかぶり壁を中心に。
まずは茶色の残り2つ。右から6(か7?)撃、1撃。新しい課題の茶色はこれでコンプリートかな?
最初にトライしたどっかぶり右端のスローパー課題でハマりかける。下部にある右手で取る赤いスローパー。いかにもスローパーという佇まいのこいつの処理が苦労した。それでも何回かトライしているうちに手に馴染んできて、これを保持しつつ足を丁寧にさばけるようになってきた。
このスローパーからさらに右手をちょい遠めのピンチスローパーへ出すムーブが多分核心。
左手オープンハンド気味に1手目を保持しつつ、右手のスローパーを剥がされない様に足を踏み直し体勢としてはフラッギングのような状態に。そこからとにかく壁に上体を出来るだけ近づけて、遠めのピンチスローパーへ右手をデッドポイント気味に最短距離で出す。あとは割と指の掛かり易いホールドが続いたので、なんとか処理しつつゴール。
あとは前回触った緑を少しづつムーブを改善しつつ、何手かにじり寄ったという感じ。これはまだ少し時間がかかりそう。

そして。ながらく付き合ってきた130度壁左端の緑■。
前回の惨敗もあり、ちょっと気持ち的に避けつつあったけど、今月末にホールド替えがあるとかで、さすがにこのままサヨナラはあり得ない、ということでトライ。
いつも苦労する手に足スローパー、まず左手で取った時に「!」てなるくらい、吸いつくように保持できるじゃないか。続いての手に足ヒールも、余裕で足が上がり、しっかりと掛かる。これは絶対落とせる、と確信しそのまま上部へ突っ込む。が、天井から生えてる壁への飛びつきでホールドを持ち損ねてフォール。
でも確実にこれは今日いける、落とせる、と感じたので、しっかりとレストしつつ、本日2トライ目。
左手がピタリと保持できる。良い感じ。ヒールもしっかり掛かる。で最後の2手。天井から生えてる壁への飛びつきで上手く持てた。右足を掛け、足が切れない様に集中しつつ、左手をマッチ。1段足を上げて右手をゴールに。左手を出すには足の置きどころが分からず、ゴールの右手が完全なガバだったので、キャンパでそのまま左手をゴールへ。

で き た !

長かった。半年近く掛けてやっと落とせた…。1日で落とせる2級もあれば、半年かかる2級もあるのが不思議なとこだけど、グレードうんぬんでなく、面白い課題だった。とにかく良かった。
ここ数週間の停滞感が少しは晴れた感じ。

久々に足取り軽やかに帰宅しましたとさ。

2011年5月22日日曜日

さくせん > ムーブきれいに

最近はどうも停滞期に入ってきたのか同じ課題を延々トライし続けている感じだなぁ。

火曜日Pekipeki。
相変わらず2階メインで登る。左端の黄×はどうも最後の1手がでないまま…。
週課題もゴール1手前の極小ピンチを取りきれず。2階の週課題を落としたのっていつ以来だろ。
以前に自分で作って落とせていなかった黒+くらいの、ポール・ロビンソン気取りの課題。店長がトライしてくれたみたいで、5撃とのこと。店長で5撃て。自分がそうそう簡単に落とせるわけないわな…。課題としては結構面白いとか言ってもらえたので、自分でも落とせるまでトライする気にはなった。次回はこいつを中心に。

1階の週課題は1撃。設定的にはどちらも黄~黒くらいのグレードなのになんなんだこの差。
あとはなかなかできない真ん中の黒×をトライしてみたり、その隣に新しい課題を作ってみたり。
久々に1階に結構な時間いたかも。
作った課題は落とせてないけど、結構良さげかも。浅いスローパーをスタンスが安定しない中でどう処理するかっていう感じ。理想はそいつを保持しつつクロスで次の1手、なんだけど、今の自分の保持力では厳しそう。そいつを飛ばして次のピンチでマッチ、ってとこか。

最後は2階に戻って最近レギュラー化した持久力トレーニング。
24手の長物を2人で交代で2週をワンセットで3セット。セット間のインターバル3分。前回までは2セット目の後半から落ちてたりしたけど、今回は3セットなんとか完登。
ムーブを綺麗に、ってのと、レストをしっかり、っていう基本的な作戦がやっぱり大事。しばらく続けていこう。


土曜日荻パン。
荻パンでも宿題の課題ばかりをトライし続けている感じ。
それでも先週ひとつ殻を破った130度壁左端の緑。手に足ヒールはほぼ成功率100%に近くなった。ココが核心だと思っていて、これさえ処理できるようになれば行けんじゃね?と思っていたらそうでもなかった。
天井から生えてる壁の最後の2手に行くまでが核心かも。多分軽くランジ気味に飛びつくのが正解なのかもしれないが、どうも保持しきれずに落ちまくる。足を先に上げてからっていうのも考えたが、左のピンチ、右のカチを押さえたまま足を上げるのは中々キツイ。
この課題、なんか時間掛かってるなぁ。そろそろ落としたいところ。

いつも宿題課題ばっかりでも、ってことで今まで触ってなかった緑をいくつか物色。
どっかぶりの真ん中に面白そうなの発見。どっかぶり一番下からシットスタートで上部まで直上していく、いかにもどっかぶり課題な課題。
ムズ。最初は3手目を取るまでも行かず。いくつかムーブをトライしてみて、なんとか解決して、5手目くらいまで進む。って、こっからどうすんだコレ。4手目、掛かりの良いデカピンチを右手。左手アンダーのガバが5手目。うん、とても持ちやすいホールですね。で、足は?3手目のアンダーのガバカチ。スタンスに使うには足の置きどころがトゥルンとしてるんで、力を込められない感じ。でも、シューズのラバーが付いてて黒ずんでるから、こいつを使うのが正解なのかー?っていう。
んー。
でも6手目のスローパーも遠いんだよな。自分のキャンパ力では足ブラで取りに行けないし。右手にヒール…も高すぎて安定しなさそう。3手目のガバカチにピンチフックしても遠いんだよな。
なんか宿題が増えただけのような。どっかぶり壁は今月いっぱいでホールド替えなのに。

どうも進展がないまま終了。最後はキャンパシングボードで軽く負荷を掛けて終わり。

またちょっと停滞期に入ってきてるなぁ。地道に登り続けるしかないんだけど。

2011年5月14日土曜日

漸進

水曜日、ペキペキ。雨だったからか他のお客さんは少なめ。
結局GWはすべて出勤、土日も半分は仕事…で実に10日ぶりくらいののクライミング。
休日出勤してることより、登れないことが軽いストレスになりつつあったけど、久々にホールドに触れて、指や前腕に負荷が掛かっているのを感じると落ち着く。…変態ですね分かります。

10日も登ってないと、指先の感覚や筋力が落ちているんじゃないかと心配していた……けど、素人の趣味レベルでは全くそんなこともなく。凄い普通に登れた。ただの自意識過剰でした。

とはいえ、一つも新しい課題は落とせず。
2階中級壁の週課題は、ムーブは素直な感じだが、ゴール1手前のインカットしていないカチというかピンチというか、これを取るのがムズイ。クロス気味に腕を出すが「止まる」気配が全くなく、敗退。

前回新しくできた左の黄×も、小さいカチが保持しきれず。

最後に、前回から始めた仲間と交互に長物を登るトレーニングモードを2.5セット(3セット目の途中でガス欠)。ホントこれはキツイ。疲れている中でとにかく綺麗なムーブを心がけることがテーマだが、3セット目は10手で心がポッキポキに折れた。リードクライミングで上部で腕がパンプしまくって疲れた時のメンタルコントロールとして、これに慣れて、こなせるようにならなきゃだな。


で、土曜日はやっと通常運転。荻パン3時間。
どっかぶりの赤やら10aの長物でアップ。楽しい。指や前腕に負荷が掛かっているのを感じると落(ry

前回の宿題を中心に攻めてみる。
どっかぶり左端の茶色。ゴール1手前で剥がされるのが続く。もう下部や中間部は完全にムーブが自動化されていて、ゴール含めて最後の3手に集中できるように力を温存できてる気がする。しかしゴール2手前のカチを取った時に足ブラになりがちなのを修正しないと、つま先を置くポイントが小さいだけに次の1手がブレることに。結局、ゴール1手前で剥がされるという進歩のない状態。
んー、ムーブが違うのか、ホールドの持ちどころが間違っているのか。次回は少し足の動きを変えてみようかな。

で、130度壁左端の緑■。これも長いことトライしてるな…半年近いような…。
いつも1日1回くらいしか3手目への手に足ヒールが掛けられなくて敗退していた。

が、今日は違った。

最初のトライで今までにないくらいちゃんと足が上がって、しっかりとヒールが乗っかった。そのまま一気にゴール…と行きたかったが、2手後にそのヒールを外す時に完全に身体が開いてしまった。何とか必死に耐えてバランスを戻したかったけど、右手がすっぽ抜け。残念。

少しレストして再び。どうせ上手くヒールが掛かるのは1日1回くらいだし、と思ってトライしたらまた手に足ヒールに成功した。自分でもびっくりして次のムーブを間違えて落ちてしまった。
もしかして…と思いつつ、気を取り直して再トライ。3連続で成功。マジか。このまま落とす!と思って数手こなした後に、今まで一度も到達できなかったホールドに初めて触ることができた。足ブラになってしまって、リカバリーできずに結局落ちてしまったけど、これは大きな前進。天井から生えてる壁のホールドに初めて触れた。

ヒールが乗る時の感覚が今までは全くつかめなくて、頭の中でムーブをイメージする時にもそこだけがサッパリ再現できない状態だった。でも今日は何かつかんだ気がする。
3手目のスローパーを左手で取る時は指を開き気味に押さえこむ→右足を上げて右手を次へ→左手の指を少し閉じるような感じで、ヒールを置く位置を開けるように少しだけ持ち直す→左足をかかと落としくらいの勢いで振り上げてその隙間に乗せていく、そんなイメージ。

その後はよれたのか、ムーブが荒れてきて手に足ヒールの精度も下がってしまい、落とせずじまいだったけど、この課題にも光が見えてきた。次回こそ落とさないと。

最後は、隣に新しくできたキャンパシング用の壁でトレーニングっぽく負荷を掛けてみた。
今まであんまりキャンパシングをやる機会はなかったけど、つま先を掛けた状態でも下がる動きは結構負荷が強いかも。

今日も結局新しく落とせた課題はなかったけど、少しだけ、でも確実な進歩を感じられたので良しとしようか。

2011年5月1日日曜日

意外な成果

日曜日は荻パンレギュラーコース。

いくつか宿題をトライしつつもなかなかできないので、新しい課題も触ってみた。

130度壁右端の緑
何ヶ月か前に1、2回触ったような気もするけど、本気トライは初ってことで。
ボコボコしたハリボテスタートホールドから右手をカンテに。手に足でスタートに右ヒールを掛けつつ右手の直上の小さいスローパーへ。右足をヒールから通常のスタンスに直してフラッギングで左手を大きめの掛かりの良いホールドへ。足が剥がされるので、その勢いのまま左足をそのまま左の方のスタンスへ。で、右手をマッチしたらそのまま左手を真上のカチピンチへ。足を踏み替えて、ニョロニョロとした長いカチへ飛びつく。ここは設定ムーブと違うような気がしたけど、まぁ、取れたので。足が切れるので剥がされない様に耐えつつ、1手前のホールドに左ヒール。ニョロニョロカチへマッチしてバランスを整えつつ、左手を次のホールドへ。ラッピングするのが正しかったのかも。真正面からスローパー的に保持してもうまくフリクションが効いてくれた。で、右足を次のスタンスへしっかりと乗せつつ、右手を似たようなホールドへ。こっちは先端がカチっぽく引っ掛けられたので、しっかりと保持。ニョロニョロカチに左足を乗せつつ、左手を出す。スローパーかと思ってたら全然違った。ヤバいと思ったけど、デコボコした部分になんとか指が掛かったので無理やりカチっぽく保持して、そのまま飛ばしでゴールへ飛びついた。

出来た。5回くらいのトライで登れた。このくらいのトライ数でかぶった壁の2級を落とせたのなんて初めてじゃなかろうか。うまいこと指が引っ掛かってくれたラッキーなところもありはしたけど、出来たことには変わりありますまい。意外な成果だけどちょっと気分良し。

でも、宿題のR壁緑とか、130度壁左端のヒールが上手く上げられない課題とか、どっかぶり左端からの寄せて寄せての3級の課題とか、ちょっとした進歩を感じつつも、落とせずじまい。

何だろう。課題の相性というか得手不得手がハッキリ出るようになってきたんだろうか。あんまりそういう得手不得手を作らない様にしたかったんだけどなぁ。まぁ、強くなって1級や初段を登れるようになれば、2級、3級で得手不得手なんてこともなくなるだろうし、要はもっともっと強くなればいいわけで。といいつつそんな簡単には強くなれないわけで。

頑張れ自分。登れ自分。指とかマジ強くなれ(願望)。

持久力トレーニング?

水曜日Pekipeki。

先週末の中野島でルートを何本も打つための持久力が足りないことが明確になり、まずは地道な持久力トレーニングを取り入れてみようということで、2階の中級壁の長物の前半24手を仲間と交互にタイムを計りつつ登りあうというアプローチをしてみる。前半24手であれば10aくらいのグレードだし、ムーブを意識しながら登る余裕もあるんじゃないかと。
多分、ただただ長物をがむしゃらに登ってフォームが崩れたり、強引なムーブでなんとかこなしたりていうのでは、疲労感の割に得るものが少なそうなので、丁寧に登ることを意識してみた。

いざ始めて見ると24手なんて1分30秒もかからずに登れてしまうことが分かり、結構早いペースで登る必要が出てきた。まず仲間が登る→1分30秒後に自分が登る→さらに1分30秒後に仲間がゴールからスタートに向かって登る→自分もゴールからスタートへ向かって登る→繰り返し。結構キツイ。
とにかくムーブを丁寧に、レストもしっかりと意識しながら登る。それでも3週目くらいになると前腕がパンプしてきて丁寧に登ることも難しくなる。特にクライムダウンになると苦しい。3週目のゴールからスタートへの流れで落ちる。落ちたらそこからやり直し、っていうルールだったんだが、ダメだ。完全に心が折れる、というか復帰しようとホールドを触ってもなぜか笑けてきて力が入らないというおかしなテンションに。何だこれ。

今のところ、連続は3本が限界のよう。でもこの前腕のパンプした感じはリードの何本目かを登った後の感覚に似ている。これを1回3本×何セットって感じでやり続ければ、それなりに持久力はつきそうな気がした。とにかくムーブを丁寧に、フォームを崩さずに、っていうのを一番意識しとかないといけないとは思うけど。
その後、2セットくらいやってみたが、これは今までにないザ・トレーニングって感じの部活の基礎体力作りみたいな雰囲気になった。汗だく。臭。

4セット目はもう無理、ってことで通常のボルダーモードへ。

左端に黄×の新課題を発見。カチを繋いでいきつつ、最後が凄く遠い課題。
ゴール1手前の5手目を取るムーブがまず難しそうだと思われたが、カンテに左のトゥを引っ掛けて取りに行くと案外アッサリ取れた。が、5手目ちっちゃ。指が3本くらいしか入らないカチ。つまむ様な感じでピンチ持ちもかろうじてできる。最初のトライではちっちゃすぎて上手く保持れずに弾かれる。
2、3回トライしていると安定して取れるようにはなって来た。それでもゴールへの右斜めダイノをするときにその手が最後まで引き付けていられずに落ちる。
自分にとっての課題でもあるカチピンチの保持が問われるので、やりがいのある課題だけど、最後の1手が届かないな。トゥを外すと剥がされてしまうので、最後までトゥも掛けてなけりゃ行けない。
見た目はゴールに飛びつくようなダイナミックな課題だけど、登るとなると集中して神経使うような課題。次回は落としたいな。

後半は1階に降りて、まずは週課題の物色。カチありピンチあり乗り込みありの面白そうな課題。
しつこいくらいにオブザべしつつ、他人の登りは目をそらしつつ、トライ。序盤はイメージ通りのムーブでこなし、1手目に乗り込みつつ遠い右手のピンチスローパーを取ってバランスを崩さない様にカチにクロス。そのまま身体を反転させてゴールへ。1撃か…と思ったら最後にゴールへマッチする瞬間にずり落ちた…。
周りから「怪しい」だの「今のグレー」だの突っ込まれつつ終わる。イヤ確かにゴールを両手で保持できてませんでしたけど!なんとなくもう一度やり直す気分になれず、かといって落としたつもりにもなれず。

真ん中あたりに新しい黒のカチ課題を発見したので、トライ。途中うまいこと指が引っ掛かってくれてラッキーなところもあったけど1撃。意外にもすんなり撃破。こういうカチ課題は相性がいいのかもしれない。
週課題のモヤモヤ感を打破する気持ちいいトライだった。良い気分で終了。

2階でのトレーニングで疲労感が半端なかったのもあり、珍しく閉店の15分くらい前にそそくさと退場。いつもは閉店ギリギリまで残ってるのに。
次回からペキでは持久力トレーニングも取り入れていこうかね。

2011年4月24日日曜日

新たなる課題

ひと月ぶりのリードクライミング@パン2。

風も心地よくて駅からジムまでの道のりも心弾みますな。

今までの反省を踏まえて、3階のボルダーで熱くなりすぎずに軽いアップ程度にとどめておいて、1階へ。
なんかどえらい混んでた。引きこもりクライマーとしてはよう知らんけど外岩のシーズンって終わっちゃったの?10代、20代前半あたりの世代もいつもよりはるかに多いような。

そんなこんなでアップがてら10aあたりから。さすがに10aくらいなら余裕を持って登れるようになったかな。

2本目、タワー壁(だったっけ?)の10b。すべて緑のホールドを繋いでいく課題。下からのオブザべ時点ではスローパーだらけのように見えてビビったけど、実際触ってみると奥が少し凹んでいるようなホールドばかりで安心した。苦戦するかと思ったけど、オンサイトできた。
カンテをヒールを駆使して登っていくタイプだったし、そういうルートは上部でもしっかりを身体をロックさせた状態でクリップができるので、心理的な難易度はだいぶ下がるというか。

3本目、奥壁の10b(そのまま最上部まで伸ばせば10d)。ホールドやラインは直上していくだけの素直な感じだが、とりあえずリードではあまりやったことのないかぶった状態がずっと続くルート。あわよくば10dまで突っ込もうかと思ったけど甘かった。10bのゴールであろうホールドを取った時点で、行けてあと3手、っていうようなパンプしまくりの状態に。うまくレストポイントを見つけられればその先に突っ込んでも良かったのかもしれないけど、気持ちで負けてたかも。
いちおうこれも10bとしてはオンサイトのはずなのに、なんとも釈然としない感じ。よし、次回は10dまでいくことを目標に。

4本目、100°壁と奥壁の間にある10c(bだったっけ?)。最初のリードクライミング講習で講師をしてくれたオンディーさん設定のルート。オンディーさん課題っていつも指を痛めつけに来るんだよなぁw
これもご多分に漏れずヤラシいルート。序盤から浅かったり持ちどころが悩ましかったりするホールドが散りばめられてた。それでもなんとか上部までたどり着くも、ギリギリ足が残るくらいの遠めのカチへのデッドポイントを止めたところでテンション。完全にパンプして次の1手が取れる気がしなかった。余裕を持ってレストしながら登ったつもりだったんだがなぁ。

本日5本目も同じルート。さっきのトライより早く、かつ、余裕を持って登ったんだけど、さっきの1手前でテンション。ルート1本こなす前腕スタミナがなかった。上部まで行くとカチやスローパーを保持しきれなくなってしまった。敗退。

結局今日は10bどまり。前回はなんとなく一皮むけたような気がしてたんだけど、ルートとの相性が良かっただけだったか。

それにしてもたかだか5本登った状態でこの有様。今まではアップのつもりのボルダーで熱くなり過ぎていたから、リードですぐよれるんだと思ってたけど違った。4本目くらいからの、10手~15手を超えたあたりからの保持力の低下が尋常じゃない。要するに登りこみが足りていないんだろうけど、いままであまり意識していなかった、あらたな課題に直面した。
4時間超で5本だから、次のトライまでのレストもしっかりと取れてるはずなのに、こうなってしまうということは、根本的な基礎前腕力?みたいなのが付いてないてことだよな。

次回からボルダーやる時も長物で、○分登って○分レスト○分登って○分レスト、みたいなザ・トレーニングみたいなことも取り入れていかなければならんのかもしれない。

ここへきてこんな基礎的な課題にぶち当たるとは。まぁこれも成長のための糧ではありますな。

2011年4月21日木曜日

PEKIPEKI 2YEARS

2週間ぶりの平日クライミング@Pekipeki3時間。

ペキも開店から2年が経ったのか…早いなあ…。
当初は今以上に課題が易しめで、「このジムじゃ強くはなれなさそう」とか調子ぶっこいたこと思ってたのもどこへやら、今や荻パンと同じく2級でヒーヒー言うような状態。
まぁ易しめ課題が多かったおかげで、自分で課題を作る楽しさも知れたんだけど。

なんか受付でキャンディーもろた。よく見たら「PEKI PEKI 2 YEARS」とか書いてある。芸がこまかい。


相も変わらず2階の中級壁前で2時間ほど過ごす。
週課題がグレード白(1級)で1手も出せなかったところからヤな予感がしてたんだが、前回自分で作ったポール・ロビンソン気取りの課題もサッパリ出来ず。仲間の作ったカチ課題2つもはね返される。色んな課題を食い散らかしてはどれも中途半端なダメな流れ。

これではイカンと中央のハリボテスローパーを使う課題を作ってやりこんでみた。
スタートに手に足の状態で次の1手を出し、身体がほとんど水平な状態から片足で踏み切ってスローパへ飛び出す部分が核心と思われる課題。
スローパーを取った瞬間は左手が幅広いカチ、右手がハリボテスローパー、足ブラで壁に対して正対している状態になるので、スローパーの押さえどころが悪いと体が剥がされそうになる。取ってはすっぽ抜け、取ってはすっぽ抜けの状態が何度も続いて、これも食い散らかして終わるのかとヤな感じになりかけたところで意外に綺麗に登れた。
前に苦労して登った、仲間作成の「青スパーン」でもそうだったけど、このスローパー、上手く押さえられれば、綺麗に止まるポイントがあるみたい。登れたトライでもそこに上手く指が乗せられて振られに耐えられたような気がする。
スローパーを抜けた後の最後の2手位も、意図的に少し遠目の浅いホールドを設定したけど、ギリギリなんとかクリア。

やっと本日初のテンション上がる登りができた。
グレード的には黄色-くらい?名前は「スプリングマン」。まぁ春ってことで。

で、最後の1時間弱は1階に降りる。
2周年記念とかいうことでいくつか新課題が増えていた。

まずは週課題。
うまくバランスが取れないような体勢でクロスさせる、なかなかヤラシめな課題。危うかったけど1撃できた。あとから考えたらもう少し楽にクロスできるスタンスがあったっぽい。初回トライでそこに気づけないとなぁ。

次いで新課題の黄色。壁の左側から斜め右に登っていく課題。
オブザべ段階ではすごく素直なラインというか、ムーブがイメージしやすいラインだと感じた。掛かりの悪そうなホールドもなく、1撃のイメージ。が、現実は厳しい。最後の1手までのムーブはまさにオブザべ通りでうまくいってたのに、ゴール1手前のスローパー気味のホールドの持ちが甘く失敗。マッチすればよかっただけなのに。現地で修正する能力まだまだ低し。修正してなんとか2撃。

新課題の黄色2つ目。壁の右端からカチを繋いでいく課題。
下部はどれだけ壁に近づいて腰を落とした状態を維持できるかが大事なバランシーな流れ、上部は取った瞬間は頭の上にあるカチアンダーから剥がされない様に身体をジワジワ上げていく流れが集中しどころと思われる課題。
1回目は小さなカチへの距離感、2回目はカチアンダーの保持の仕方をミスった。3回目でなんとか撃破。さっきのもだけど、これも現地で修正しつつ1撃できなきゃいけないような難易度に感じた。

週末の荻パンでも感じたけど、より小さなホールドをより安定して保持できるようになってきているような気がする…ようなしないような。

今週末はパン2で1ヶ月ぶりのロープの予定。

2011年4月17日日曜日

浅いカチがガバカチに感じられるようになるのが成長…?

土曜日は荻パン3時間。
仕事の最繁忙期の1週間も終わり、やっと落ち着いて登れるような感じ。

先週は久々に2級を落として気分がよかったけど、R壁やどっかぶりでもまだ落とせていない3級もあるので、こいつらをどうにかしたいところ。

前々回の荻パンで落とせずじまいのR壁新課題のひとつ。真ん中の茶色。7~8手のカチ課題。
前の時の感触では、次やればすぐに落とせそうな気がしたけどムーブを忘れていて苦戦した。下部はちょっと狭さを感じるホールド配置だったので、足さばきひとつでバランスが違ってくるのにテキトーに突っ込みすぎた…。
落ちついてムーブを再確認してトライしたら、多少の余裕を残しつつなんとか撃破。宿題ひとつ完了。
その左隣の緑が面白そうだったので触ってみたけど、惜しい感じ。スローパーメインの課題。これも次やったら出来るかも…くらいの感触。R壁の次の目標はこれかな。

スタートから通してやると3手目の左手に手に足ヒールが掛けられずにいつも落ちる130度壁の左端の緑もやってみた。上手く掛かる時もあるし、体が硬いだけじゃないなにか原因があるとは思うんだが。この課題はなかなか進展せず…。

先週撃破できたどっかぶり課題の近くにある茶■(だったかな)を今週の一番の目標にしつつトライ開始。
壁の一番左端からスメアリングでスタートするこの課題、寄せて寄せて耐えてな感じのムーブが続くので、結構吸われる。特に3つ目のマッチするホールドが、前までは結構キツイと感じていた。
今回、この課題を久々に本気トライしてみると、そこでのマッチが前よりも辛くないような気が。ホールド自体ももっと浅いカチっぽく感じていたのに、意外としっかりと指を収められる感覚があった。前回の2級撃破のトライで浅いカチに慣れていたのせいなのか、成長しているのか。浅いカチがガバカチのように感じられたのは成長なのだと思いたい。
この課題はその次の1手までがこれまでの限界で、さっきのマッチから右手を次のカチへ出し、左足を手に足でヒールを掛け、どっかぶりのカンテに沿ってそのまま真上のカチへ右手を出す、という流れが超えられなかった。今回はその右手カチが高確率て取れるようになっていたので、成長はしているんだと思う。
例のマッチをすんなりこなせたこと、手に足ヒールを掛けても剥がされないこと、右手をカチへ出すときのデッドポイント後の反動に耐えられたこと、色々進展があったのは良かった。
…けど、撃破はできず。次のゴール1手前のスローパーが上手く保持できずに落ちまくり。でもこれはしつこくトライしよう。

そんなこんなで指皮が痛くなってきたのと、多少よれて身体が開くようになってムーブが雑な感じになってきたので終了。

今週は平日にも登れるような通常営業に戻したいな。

2011年4月10日日曜日

久々の2級…

木曜日、ペキペキ3時間。
結局平日に荻窪まで行ける時間もなく、レギュラーコースのペキ通いがやっと。

相変わらず2階の中級壁の前でほとんどの時間を過ごす。
今週の課題も2階のはきつかった。遠めのスローパーへ1手目を出した後、手に足で1手目へマッチ。その後が直上のアンダーカチへ出すのか、遠い真横のピンチスローパーへ出すのか、解決できず。スタンスも高い所にあるジブで、次の1手をどっちで出すにしろ、バランスが悪い感じ。落とせずじまい。

あとはカチメインの課題を作ってトライ。ポール・ロビンソンの映像なんかを見てるとカチピンチな保持の仕方を良くやっていて、ああいう保持り方もマスターできなきゃな、って思ってたとこなんで、それを反映したような課題。
自分で作っておいて、かつ、自分ではまだ落とせてない状態でいうのもなんだが、結構面白いカチ課題な気がする。課題づくりのセンスはあんまりない方なんだが、たまに良い感じのは出来たりする。しばらくはこの課題を目標に頑張ってみるか。

終盤、1階に降りて週課題をトライ。2撃。ゴール手前の小さいホールドが2つ並んでいるとこに右手を寄せる時のバランスを取り損ねて1回目はフォール。足を置くべきホールドが完全に隠れて見えてなかったので、テンパったのが原因。2回目はそこを修正してなんとか撃破。
あとは黒×を何度かトライしつつ終了。


日曜日、荻パン3時間。
どっかぶり左端の緑を中心にトライ。というか今日はほとんどをこの課題に費やした。
前回はゴール2手前の縦に長いカチを取る取らないってとこまで出来ていた。ゴール1手前のカチを取りに行くムーブが、オブザべの時には何パターンかイメージできたけど、実際に登ってみるとダイアゴナルの1択な感じ。
かぶった壁でカチの続く課題でもあるし、指への負荷も大きいので、1回1回のトライの間にしっかりレストしつつ、その間はスタートからゴールまで1手1手を丁寧に何度もイメージする。

そして何度か後半部分で弾かれつつも、本日4、5回目のトライにてついに撃破!
荻パンの2級なんていつ以来だろ…。少なくともこのブログを始めてからは初めてなんじゃなかろうか。嬉しい。
相変わらず落とせた時のトライってのは、それまでなんでこんなに苦労していたんだろうっていうくらいスムーズに登れる。いつもながら不思議。それまでの指のダメージや前腕のハリなんかもまるでなかったかのように回復しているような気もするし。中ボス倒すとライフ全回復!みたいな。まぁそれは落とせた喜びと高揚感でアドレナリンがドッバドバ出てっからなんだろうけど。

延べ3日、十数回のトライってとこか。
いやホント久々に荻パンの2級を落とせたのは嬉しい。ここ最近、いろいろ壁も変わり課題も変わることが多かった荻パンの2階でやっと自分も戻ってきた感じ。

このままの勢いで、って行きたいところだけど、さすがに今週は忙しくて平日は登れなさそう。
またしても週末までクライミングに飢えつつ過ごすのか。。。

2011年4月3日日曜日

(酔い+満腹)×アウェージム=絶不調

何かどうも最近週末が二日とも予定が入っている時が多く、コンスタントにどちらか一日をクライミングに捧げる、ってのが満足にできていない気がする。

今日は3月末で退職した上司の家に招かれホームパーティ。ちょっとのお酒とお手製料理をたらふく堪能した後、夕方から一番近かったT-wall大岡山へ。

こんな形で大岡山を再訪するとは思わなかったが、まぁ登り甲斐のあるジムだし悪くない。

…って思ったらひどい有様で。

眠いわ体が重いわ、閉店まで2時間もないわ癖のある課題の多い(気持ち的には)アウェーのジムだわで、まー落ちる落ちる。
さすがに足限紺色はなんとかいくつか落とせたけど、どっかぶり壁の紺色Mが全く登れる気がしなかった。どっかぶりを抜けた直後のアンダーのガバの取り方が上手くいかず敗退。その次の1手もあれはランジなのかな。分からん。

足限赤もいくつか触るけど、どれも3手も出せなくて凹む。
前回トライしていた130度壁の赤[J]。これも2手目のピンチで剥がされ続けて、さすがにイライラして来た。
閉店時間も押し迫り、多少腹もこなれてきたところで、こんなんで帰るわけにはいかんと気合い一発。
前回サッパリ出来なかった、クロスして取った2手目のピンチを軸に右斜め上の深めのカチへ飛びつくムーブが成功。これはイケるかもと一気に集中して数手をこなすもゴール1手前を取り損ねて終了。
次にもっとベターな体調でトライすれば行けるかもしれん。この赤[J]の進展がなければ今日は2100円をドブに捨てに来たようなもんだった。

くそぅ、なんか最近コンスタントに週末に登りこんでないってだけで、気持ちが焦るな。今週後半から仕事の繁忙期で休日出勤が確実なだけに余計に。
ガバはともかく、特に小さいホールドを指先だけで引っかけて耐えるような保持力が弱まってんじゃないかという妄想で怖くなる。

今週は平日にも荻パンに行っとくか…?

2011年3月30日水曜日

まったりモード

平日通常運行な流れでペキペキへ。

先週、長い時間を掛けてやっと落とした課題がここしばらくの目標だったのもあってか、これぞ!というターゲットを置かずにちょっとまったりな登りになってしまった。

それでも相棒の今年の目標がカチの克服というのもあり、2階でカチ中心の厳しめの課題を自分たちで作りながらトライ。
浅くて薄いピンチを左で保持しながら、軸足となる左足を小さな滑りやすいジブに置きつつ、右手をクロス気味に次のカチへという流れが核心の黄色テープレベルをひとつ撃破。
もうひとつは小さなアンダーのカチから腕を大きくかぶせるようにピンチ気味のスローパーを取りにいくのが面白い課題。黒テープレベルくらいか。これがなかなかの面白課題の予感。次の目標にしよう。

オリジナル課題を作りつつ、今週の課題を軽くトライしてみたが敗退。ガストン気味に遠くの浅いカチを取りに行くムーブが解決できず。距離があるためにそのカチに指をひっかけることはできても、もう身体はパッツンパッツンの状態になってしまい、次の一手のために足を外せない。頑張って耐えるしかないのかなあ。強い人が落とすのをチラ見してても、体幹で耐えてるという感じだったものな。

残り1時間は1階で今週の課題をトライ。久々に週課題を落とせずじまい。
ゴール1手前のカチを右手で取らなければゴールを取れないんだろうが、その1手前の、ピンチにマッチしているところから次の1手をだすには、左手を出すムーブの方が動きとしては自然な気がして、うまく正解ムーブを導き出せず。そこだけでなく、今週の週課題は全体的に厳しめな設定だった気がする。

今日は久々に週課題を2階、1階ともに落とせない日だった。。。
まあ自分たちのお手製課題で面白そうな目標が見つかったので、しばらくはそれにトライしよう。

2011年3月26日土曜日

2ヶ月ぶりのロープ

1月以来のリードクライミング@パン2。

ロープは月イチ、のつもりがまるまる2ヶ月くらいのブランクになってしまった。
久々にロープを結ぶと、まず高さに対する恐怖の克服のための1本を登らないといけなくなる。まぁアップにはちょうど良いのかもしれないけど。

今日はショートウェーブ壁とTSUNAMI壁の間あたりで順にグレードを上げつつ5本ほど。
5.9→アップ&高さ馴れのために軽く、と言いつつも久々のクリップにも戸惑いつつ無駄に前腕に力が入ってしまった感じに。

10a→なんとか1撃。さっきの5.9で無駄な力が入ってしまっていたのもあり、とにかくいつもボルダリングで長物をこなすくらいのリラックスした感じを意識しつつトライ。といいつつ、やはりリードクライミングになると力んでしまう悪い癖はまだ抜けきらない。それでも今までに比べれば、自分でも意外なほどに落ち着いてヒールフックを駆使しつつレストできたり、安定感ある登りができた。

10b→浅いホールドが多めのなんともヤな感じの課題。中盤の斜めカチを右で押さえつつ左をガバから遠めのガバへ出す時の足の置きどころを上手く探せずにテンション。もう一段足を高く上げられれば、ということで2便目。イメージとは少し違ったけど、なんとか突破、そのままゴール。ゴール直前のカチがまたヤらしかったが、なんとか落ち着いて処理できたのは良かった。

この10bを登ってる時に少し発見が。どうしても高さのあるところで戸惑ってしまうと、フォールの恐怖が強くなって力んでしまい、余計に消耗してしまう悪循環にいつも陥ってしまっていた。RPした2便目のときに、頭より上の位置でクリップしてレストしながらヌンチャクを眺めていたら「ああそうか。今手を離してフォールしてもそこで支えられるんだな。地上からの高さを考えるんじゃなくこのクリップの位置が支点なんだって意識すれば良いのか」と気づいた。
というか、そんなこと当たり前のことで、それがリードクライミングなんだけど。
今までも早めのクリップをすれば安心だと言い聞かせつつ登ってたはずなのに。
なんか唐突に実感として理解したというか、心理的に突然楽になった。不思議。

10c→オンサイト。序盤にどっかぶりをこなすルートで、ガバも多めな感じだったので、もしかしたら行けるかも、とは思ったが、なんとか。最後の2手くらいがカチで、前腕が今にも限界を迎えるようなギリギリの状態ではあったけど、勢いで突破。ここまでパンプアップしたのも2ヶ月ぶりじゃないかという感じ。10cオンサイトは嬉しい。

2ヶ月ぶりのリードだし、感覚を前回のレベルまで戻して終わりかな、っていうくらいの気持ちでいたけど、意外に収穫の多い1日だった。
すばやくテンションを掛けるビレイ時のコツもやっとつかんできたような気もする。

やはりリードクライミングも面白いッ!

2011年3月24日木曜日

撃破ッ!

月曜日は荻パン3時間。

ホールド替えのあった2階のR壁を物色。一つのグレードで3課題づつぐらい設定されているようなので、紺から順にトライ。
紺→一応3つとも1撃できた。さすがにこのグレードならなんとかなるか。
茶→左の課題を1撃、右の課題を4~5回で撃破。真ん中の課題のゴールに手こずる…。最後の1手が遠いのだが、足をもう一段上げるには高すぎて両手とも小さいホールドから弾かれてしまう。連続トライでヨレてたのかも。次回は落とせそうな気がする。
緑→次回以降で…。

他はどっかぶり壁左端の緑をしつこくトライ。先週は中盤のスローパーふたつ押さえた状態から左のスローパーへマッチ、の部分のムーブが解決できていなかったのだが、正解は何のことはない「体幹で耐えて寄せる」だった…。
一度できてしまうとなんであんなにハマってたのかというくらいすんなりこなせるようになるのが不思議なところで、そのシーケンスは問題なく突破できるように。寄せて次の一手がサイドプルで押さえるカチ。これは良いのだが、次の1手のムーブでまた停滞。少し遠めのカチが次のホールドだが、飛びつくのか、手に足ヒールでロックしてスタティックなのか。最後はヨレて保持力がなくなってしまったためにどちらのムーブも起こせず。これも次回やったら実はアッサリなのかも。

と目ぼしいところはそんなところで3連休は終了。


今日水曜日は久々のペキペキ。
結局1週間くらいお休みだったらしい。

そんな中、最初は半年かかると思われた不可能課題をついに撃破!(仲間作成の"青スパーン左"。ファイルにも入っているはず)
あっさり3トライ位で落とした強い人とか店長さんとかの言うとおり黄色+~黒(2級)ぐらいはありそうな感じだった。
ハリボテスローパーにマッチ→片手を返すという核心部分が今までにないくらいに余裕を持ってキメられた。これは久々に気持ちの良いトライだった。延べ2ヶ月くらいか…?長かった。
ビデオを撮っておいたので後日アップしてみようと思う。

一方で今週の課題は全然ダメ。
左手カチ、右手平べったいピンチから左を遠いカチへ、という3手目のムーブが分からん。左手ホールド直下のスタートホールドに左足を置いて正対で取りに行くには右手が悪すぎて、右手ホールド下のジブに左足を置いてダイアゴナルで行くには遠すぎる…。どうも出来る気がしなかったので敗退。

残り1時間くらいで1階に降りて今週の課題。これはなんとか1撃。素直な面白い課題だった。その後、店長さんから先週(地震の週?)の課題を教えてもらってトライ。
店長さんの「1撃してください」のプレッシャーに負けたのか、足の置きどころを誤って痛恨の失敗。2撃できたが、オブザべ能力がまだまだ足りないか。

最後は真ん中の黒×をしつこくトライしつつもいつもの3手目が届かず今日も敗退。黒になると途端に難しいんだよなぁ。まぁ楽しいから良いけど。

それにしても今日は大きな収穫がひとつあったので、とても気持ちの良い帰り道でしたとさ。

2011年3月17日木曜日

クライミング難民

平日はペキペキへというのがいつもの流れなのだが、地震後、営業していなようなので、火曜日は荻パンへ行ってみた。前の日のスタッフブログには営業します、とのことだったけど、行ってみたら閉店。
原発の状況が不安定だからとか。もし最悪の事態になっても東京には重大な影響はないんだけどなぁ。もちろん東京が大丈夫でも福島の人たちや土地や水に悪影響を与えることになるので、そうならない様に祈ってはいるけど。

さて、平日のクライミングに困った。Projectはちょっと行き帰りが遠いしなぁ、水曜は荻パンも夕方から営業するってことだったけど、流動的っぽいし。

どうしたものかと思っていたら、仲間から近くだとT-wall大岡山店が行きやすくね?と提案が。なるほど。確かにパンプとならぶ老舗ジムが営業しているじゃあないか、ってことで行ってきた。(大岡山店自体は新しいようだが)


カラい。


T-wall、噂には聞いていたけど、確かに荻パンよりグレード厳しめ。
最初はアップがてら紺テープを色々触っていたときから、いやな予感がw 160度壁の紺Tで足止めを食らう。まぁこれはホールドを1つ見逃していたからってことで。

そして本気トライ開始。赤テープ(5級~3級)に大苦戦。
160度壁の赤[L]、1手目が取れず。110度壁の赤[R]、3手目4手目あたりではね返されまくり。130度壁(一番面白そうだ)の赤[J]、無念。ほとんどの時間を赤[J]に費やして、少しづつムーブも解決しつつあったけど、最後は指が痛くなり敗退。
110度壁の赤[G]、これはなんとか撃破。今の自分が何度かトライを重ねつつ1日で落とせる、っていうレベル感のこの課題がスタンダードな3級ってとこなんだろうか。

ムーブを考えさせられる課題が多いし、やりがいのある課題も多い。けど、出来そうで出来ない課題ばかりに打ちひしがれて帰ってきた…。アウェーの洗礼ってとこか。

とはいえ、天井が高くて開放感があるし、店自体も小奇麗な感じ。壁も大きいし、課題も打ち込みがいのある良いジムな気がする。また来よう。

首都圏のメジャーどころのジムの会員証がまたひとつ。あとはロッキー?ベースキャンプもあるか。

2011年3月13日日曜日

痛みが己を強くするっていうやつですか

ずっと家にいても気分がふさいでくるような気がしたので、荻パンに行ってきた。
山手線や新宿駅も心なしかいつもより人が少ない気がした。それでも思ったよりみんな活動しているなぁという感じ。

荻パンもいつもの日曜日よりかはやはりちょっと少なめの印象。
でも2階で見かけた人たちはどの人も1度は見掛けたことがあるような常連さんたち。このクライミングバカたちめw

で、いきなりアップのつもりの赤が登れずにショック。確かにどっかぶりを登るのは久々な気がするとはいえ、全く足の使い方がなってなかったというか。オブザべの時のイメージと実際のトライが凄く乖離しているというか。あんなに足の置きどころで落ち着かなかったのも久方ぶりのような。
最終的には無理やり力でねじ伏せた感もあり、なんともしっくりこないで出だし。

いつもの宿題である140度壁の左の緑■。これまたいつもの、左手スローパーに手に足ヒールの部分が出来たりできなかったり。うまくヒールが掛かった時のイメージをもって、その部分だけトライしてみても上手くいかない。ヒールが上手く掛かる時の左手の位置が実は分かってないのかもしれない。イメージはスローパーを真横から押さえる感じだけど、実際押さえるべきなのはもう少し上(10時、11時方向くらいか?)な気がしてきた。次回はそこら辺を意識して。

どっかぶり壁の左に新しい緑を発見。左端の緑。序盤に深めのカチが続いた後、中盤二つのスローパーっぽいピンチを抜けていくところが核心と思われる課題。
4手目のカチがアンダーになっていて、まずこのホールドを取るのに少し苦労した。かぶった壁でアンダーなのだから、手を返す前に身体の位置がより高い所になければ、返したところで効いてこない。最終的には1手目に乗り込んで身体を壁にグッと近づけるような動きでなんとか解決。
そのアンダーを左手で押さえつつ、ピンチ気味のスローパーへデッドで右手を出す。そして少し離れたもう一つのスローパーへ左手を出す。ここまでは何とかできたけど、その後がサッパリ。どこに足をおくのが答えなのか、解決できなかった。選択肢としては、(1)右手の真下方向にある3手目、(2)アンダーの直下にある2手目、(3)右手のホールドに手に足、か。最終的には左手に右手を寄せなけりゃ次の1手は出せなさそうなんだけど、(1)、(2)だと、寄せるまでに身体が剥がされてしまう。(3)だと足を上げてる間に左手が耐えきれず。うーん分からん。
…また宿題が増えた。

あと今日トライしたのは、その課題のすぐそばにある茶■。これも以前からちょくちょくやっていた課題。ひたすら寄せて寄せての課題。指も痛くなるやつ。
で、今日のタイトル。前に小山田大のブログで、大さんが海外でそんな名前の課題を落として、その通り、みたいなことを言っていたのを思い出した。
確かにもっと強くなるためにはトライ中の小さなホールドを押さえる時の指への負荷にも耐えて、指を強くしていかなきゃいけないんじゃないかと。ちょっと痛いからって、すぐトライをあきらめてはいかんだろうと。実際Pekipekiにばかり行っているとそういう課題が少ないから、気づかぬうちに耐性が弱まってしまっていた気もする。
…なんてことを考えながら、この課題に打ち込んでみた。痛みにも耐えつつ。結局落とせはしかなったんだが、今までよりも半歩前進くらいの進歩はあった。初めてゴール2手前のカチに触れるところまで。
こういうのを継続するのも強くなるためには必要なんだろうなと。

来週の荻パンは休日の月曜日かなー。

2011年3月12日土曜日

地震関連情報共有

ここにはクライミングに関連しないものは一切書かないつもりだったけど、今回は例外。
そもそもこのブログを見ている人たちがいるのかどうかわからないけど。

自分のTumblrに流れてきたまとめ情報↓

Twitterでつぶやかれた地震対策マニュアルまとめ【転載】


【都内在住向】ガスを再開する方法↓

東京ガスHP


荻パンは昨夜帰宅できない人向けに避難所兼ねて営業していた模様↓
(今日は13時開店らしいけど、行くとしてもさすがに明日にするか…)

荻パンスタッフブログ


これは日本地図が変わってしまうかもしれないな。。。
この規模の地震だと、余震の規模も大地震のレベルになる可能性もあるらしいので、ここ東京もしばらくは全く安心できないようだ。
被災地周辺の救助活動や支援活動がスムーズに進むことを祈っております。

2011年3月9日水曜日

停滞の中にも発見あり

週末はスポーツ雪合戦参加のため、登れず。
仕事の都合以外で週末に登らなかったなんていつぶりだろう。

ということで、実質1週間ぶりのクライミング@Pekipeki。

なかなか落とせない2階のハリボテスローパー課題。
先々週のゴールに片手を掛けて以来、どんどん高度が下がっている気がする…。
それでも今日は新しい発見が。いままでハリボテスローパーを右手で押さえて、左手を逆手のような形でマッチしてから、順手に戻すという一連の流れが非常に勢い任せというか、次のスローパーへの一手までとにかく剥がされない様に一気に勢いで抜けていく、って感じだったのが、逆手→順手の持ち替えが怖いくらいにスムーズに余裕を持ってできた。
強い人が簡単にこなすようなムーブを再現できたかもしれない。いつでも狙ってできるように体に覚えさせなければ。

2階の週課題もこのハリボテスローパーを抜けていく課題だったけれど、抜けていく方向が違うとバランスも難しくなる。なによりスローパーを取ると足ブラになってしまうのが厳しい。そこさえこなされば落とせそうな課題だったけど、できず。

仲間といくつか課題を作りながらしばらく2階で登りこんだ後、1階へ。

週課題はカチメインの課題。グレード的にはフラッシュできなきゃいけない課題だったけど、トライ1回目にスタンスの踏み替えをミスってスリップ。情けない。でもなんとか2撃。

1階は黒以上しか残ってないので、黒×、黒■を中心に。
×は分割なら何とかなりそうなんだが、繋ぐと取れるホールドも取れなくなってしまう絶妙な遠さ。
まだ可能性はありそう。
問題は黒■。ホントなんだこれ。1手目のカチが浅すぎて、2手目のピンチへランジするにはあまりにも支点として弱すぎる。これもしつこくしつこくトライを重ねて自分を強くしながら登っていくしかないか。

そんなこんなで本日終了。
新しい発見もあったが、全体的には引き続き停滞気味。
今週末は絶対荻窪へ行こう。

2011年3月3日木曜日

アップて大事

今日は久々に平日クライミングで長い時間登れた。ペキペキ3時間。

前回の、時間がないからってアップもままならないまま本気トライをしてみたらさっぱりできるものもできませんでした、な状態の反省もあり、入念に前腕や背筋、腹筋あたりを意識しながらゆっくりとアップを。

でもそれだけでやはりその後の数時間の登りが違ってくるもんだからアラ不思議。

2階にある、当初は不可能なんじゃないかと思われたいつもの課題から。
確実に先週よりもスローパーを押さえられる。手ごたえ良し。しかし次の一手にもたつき弾かれる。
何度かトライしたうち、一度だけ綺麗にマッチすることができ、一気にゴールしてやると思ったが、ゴールへのデッドポイントが全くなってなかった。前回ゴールに片手が触れた時の感触も覚えていたし、それもあって、一手前で少し余裕を持って足を踏み替えたりしてみたんだが、サッパリ距離を測り損ねてしまった…。
なかなか落とせないなぁ。面白い課題だからやってて楽しいからまだ良いんだけど。

2階の週課題。今週は黒(2級)。これはキツイ…。
ホールドを押さえる角度と足の位置の関係で、両手のマッチが剥がされそうになるのをこらえながら、スローパー→遠目の浅い2本指ポケットへと飛びつく課題(ランジというほどでもないけど)。
とにかくポケットへ出せない。怖さもあるし、それ以前に剥がされそうな状態から飛び出すにはスタンスが高い位置にありすぎる気がする。ムーブ解析が間違ってるのかも。
来週覚えてたらやってみよう。

今日は、同期の奥さんとその友人も登りに来ていて、1階の方が楽しめるということで早めに1階に降りる。

今週の課題はなんとか1撃。じわじわ耐えながら体を返すようなムーブは結構好き系かも。
店長の「先週の課題を10とするなら6.8くらいなので1撃してください」のプレッシャーにも負けず、フラッシュできて良かった。

その勢いで先週の課題にもリベンジ。先週散々はね返されたホールドで一瞬ヤバめな感じだったけど、意外にも最初のトライで登れてしまった。ちゃんとアップしてたのが良かったのか、たまたま核心を保持できちゃっただけなのか。まぁ何にせよ宿題完了。

あとは、1階の黄色までは一応全部落としたはずなので、黒に集中的にトライした。というかそろそろそこらへんをやっつけておかないと、というところ。

右端の黒×。1手目は右手を斜め向きのカチ(の下の方)へ→左手を(上の方を押さえて)マッチ→右手をサイドプル気味に小さいカチへ→足を踏み替えてカチをガストン気味に持っていた左手を返して正対→足を踏み替え直して、右ひざあたりにあるジブに左足を→体を右へ倒し気味に上へと伸びあがりながら左手をハリボテに付けてあるカチへ→右手を同じくハリボテに付けてある丸みを帯びたカチへ→左足を1手目カチへおいて、右足は2手目に→あとは一気に右手をクロスして体をかぶせるそうな形でゴール。
出来た。5回目くらいか。久々に黒で「オブザべから撃破まで」を1日で達成できた。

やはり何はなくとも「課題を撃破」した時の感触は、クライミングの魅力の大きな一つというかなんというか。

隣の黒■。これは無理…。極小カチを保持しつつ、軽いランジでスローパーへっていうムーブはわかってるけど、カチを押さえられないから踏み切るもなにもあったもんじゃなかった。今後の1階での(だいぶ先の)ターゲットにしなければ。

あとはいくつか適当に課題を作ったりしながら終了。
じっくりと入念にアップしたら、それなりの保持力を発揮するようになるのを再確認できただけでも意味ある平日クライミングだった。


…あ。NHKBSでグレートサミットがあるんだったのに忘れてた。ましては今日はヨセミテだったのに…。無念。アイガーは見逃さないようにしよう。

2011年2月27日日曜日

2級停滞中…

土曜は荻パン4時間。
2階の2級をいくつか見定めてトライ。かねてからの宿題もあれば新しく触ったやつもあり。

140度壁(どうやら135度が正しい角度らしいけどまあいいや)の右端にある緑■(だったかな)を初めて触る。強い人たちがセッションしているしているのをチラ見したことはあったけど、触るのは初めてだな。
う、結構難しいかも。トライ開始何回かは2手目にすら届かず。1手目のシワシワハリボテの持ちようが絶妙で面白い。4手目の輪っかのようなホールドまでは行けるんだが、そこでの足の処理が解明できずに敗退。

R壁右のカンテ課題。なにこれムズイ。スタート左斜め上にあるカチにマッチしたあとにスタートに足を置いて右手をカンテへって流れであってると思うんだけど、全然カンテが押さえられん…。スタートに足を置くと体が高く上がってしまう上に狭くて体の角度も難しくなってしまう。ムーブが間違ってんのかな。これも次回…。

140度壁の左端の緑棒も触ってみる。1手目痛い!左手の全部の指にテーピングし直して再度。
3手目の取り方が解明できずに後回し。

その隣にある、前々から宿題となている緑■。スローパーへのヒールが上げられず、というのが前回までの状態だったけど、今日はいい感じ。完璧とは言い難いけど、ヒールを上手く掛けられるポイントを見つけられたかもしれない。初めて壁の上部まで綺麗につなげられてあと2手のところまで迫った。今日一番の収穫かもしれない。

結局本気トライした課題は一つも落とせず。最後のやつが進展したのがせめてもの救いか。
なにも落とせずに帰るのは気持ち的にもイヤなので、奥壁→どっかぶりの10aと、R壁の32手の10aを何とかオンサイトして終了。10aの長物くらいで何を、ってとこだけど、何か一つでも新しく落としたってのがメンタル的な高揚のためにも必要だしね。

茶色はなんとか1日で落とせるっていうレベルまではこれたんだけど、緑に入った途端に停滞してるなぁ。前に2級を落としたのっていつだっけ…。
地道に積み重ねて成長するしかないんだろうけど。

2011年2月25日金曜日

ほら俺スロースターターじゃん?俺スロースターターだからなー

(ミサワ画略、ということで。

今日はもう絶不調極まりなかった。
仕事に手間取り、Pekiに到着して登り始められたのが9時。閉店まで1時間半。あまり満足いく登りはできなかったな。

やはり短時間で急激にパンプさせて無理やりアップした状態にするのはあまり良くないのだろうか。
どうも最大出力が低いような気もするし、ギリギリのところでの指先の引っ掛かりも非常に弱い感じ。ウォーミングアップとしては負荷が強ければいいというもんでもないんだろうし、中程度の負荷をかけつつ、もう少し体の各部位をねじる感覚でゆっくり何度も登るのが大事な気がする。

で結局、2階では月曜日に落とせた黒■もできず、ゴールに片手を掛けたハリボテスローパー課題も全然できず。
ハリボテスローパーへのマッチでの保持にまったく粘りがなかった。手を掛けながら、“これは押さえられていないな”という感覚のまま次の一手を出さざるを得ない状態で、結局マッチを安定させられずに弾かれまくり。前回ゴールに片手を掛けたことが遠い昔のようだ…。

1時間ちょっと2階で登った後は、1階に降りて30分ほど。
今週の課題がなかなか厳しく、これも結局落とせずじまい。2手目の大きなホールドの角度と掛からなさと、それを保持する際の1手目との位置関係が、次の1手を出すうえで非常にヤラシイ。
この先の成長を考えた時には決して避けては通れないホールドとムーブだと思うので、次回からもこれは少し触り続けてみよう。

結局、本日は全く成果なし。アップが終わったと思ったら閉店、くらいの勢いだった。
自分はスロースターターなのだと言い聞かせながらの帰り道。

2011年2月22日火曜日

渇望感も成長の糧である、なんつって。

土日は出張で荻パンに登りに行けず。

土日のどちらも登らない、なんてよほどのことがない限りないのに、しかも仕事のせいで登れないとか、精神的にはとんでもなくストレスだった…。
とにかく土日に登っていないってだけで、これまで地道に積み上げてきた感覚まで鈍りそうでイヤな感じ。

ってことで月曜日は意地でも登りに行こうと。荻パンにするかペキにするか迷ったが、1秒でも早く&長く登りたいと思ったんで、帰り道の途中にあるPekipekiへ。
7時から閉店まで3時間半くらい。ずっと2階の中級壁にこもって登る。
飢餓感というか渇望感というか、なんかそういうものがいつもよりもモチベーションを掻き立てるというかなんというか。

その影響もあってか、昨年末のホールド替え後で初の黒グレード撃破。
左端の黒■。ガバのアンダーにスメアスタートから右手カチを取って左手ピンチへ寄せて、スタートを踏み台に飛び出して右手を遠くのピンチスローパーへ、さらに狭いなかで浅いホールドへ左を寄せる。で、最後も飛び出すようにゴール。寄せて飛んで寄せて飛んで、という課題。
2回目の寄せのホールドがいままでどうしても取れず、スタンスのジブも足を入れ替えるたびに不安定で外れてしまっていた。
最終的には新しいムーブを思いついて、2手目の左手ピンチに左足を真横から押しつけるような形で(ピンチは縦に向いている)、左手を寄せた時に上手くロックが掛かるムーブで突破、そのままフラッギングのような形でゴールへ。

やっとホールド替え後の黒をひとつ落とせただけでも満足だったが、良いムーブを思いついて実践できたのがまた良い手ごたえだった。

今週の2階の週課題。遠かったりクロスで取った後に体を返したら剥がされそうになったりと、なんか落とそう落とそうとしてくるコンペ課題っぽい課題(コンペ出たことねぇけど)。
なんとか4撃くらいで撃破。2階の週課題も普通に落とせるようになってきているのは成長なのか、少しいい気分にさせておいてそのうち激ムズ課題で凹ませようとする店長の陰謀なのか。

で、さらに、最初は不可能課題なんじゃないかと思っていた、相棒作成のスローパを繋いでいく課題。
ペキに来るたびに着々と1手づつ進んでいたが、今日は何便も出しているうちについにゴールを触るところまで進展。
ハリボテスローパーに右手→左手とマッチして、左手を返して体を返して、右手を次のスローパーへという、この課題の核心になってるシーケンスが凄くスムーズにこなせた。自分でもびっくり。
そのままゴールに右手が掛かったものの、それまでのムーブで吸われまくっていて左手を寄せるどころの話じゃなく、落ちてしまった。次回はできるかもしれない。

しかし当初は本当に半年くらいかかるんじゃないかと思っていた課題が、早くももう少しで落とせそうなところまできたのは自分でも驚く。というか単に課題の難易度を見抜く目がないだけか…。

あとはいくつか腕と指に負荷をかけるような課題をテキトーに作って登って、終了。

今日はとにかく集中力とトライのひとつひとつのモチベーションがいつも以上に高かったような気がする。いままでできなかったような課題も撃破できたり、グッと進展があったり。
土日全然登ってないメチャ登りたい!っていう渇望感が今日の良い成果を運んできたような気がする。こういうマインドトレーニング(?)ってのも大事なのかもしれないと感じた一日。でしたとさ。

2011年2月16日水曜日

成果と課題と

突然こういう収穫期がやってくるからたまりませんな。

今日はPekipeki、3時間半。引き続きの宿題だった課題も片付けられた良い日だった。
2階の長物、1階右側の黄×、2階の週課題、1階の週課題、常連さんに教えてもらったお遊び課題の撃破。
2階の中級壁左の黒■、真ん中の相棒作成のスローパー課題に進展あり。

まずは2階の長物。ホールド替えがあってから3ヶ月?4ヶ月?やっとのことでレッドポイント。
この課題は撥ね返されすぎて、もう最近は38手目くらいまでがただただメンドクサイだけの課題に感じてしまっていたが、なんとか。
やはり(1)しっかりとしたオブザべ、(2)腕を伸ばしてスタンスをしっかり安定させるという基本中の基本、(3)ルート後半になるほど意識して頻繁なレストをする、といったイロハのイを忠実に実践できると落とせるっていうどうしようもないほどの事実。
今日のトライは後半の足さばきは凄くスムーズかつ安定していたし、鬼門であった42手→43手の時の滑りやすいスタンスに置くときもしっかりと目線を足もとにやることができていた。
苦労して落とした長物で基本の再確認ができたのは経験値として非常に大きいような気がする。

2階の週替わり課題はカチカチな課題。右手ガストンのホールド(両手分の幅はあるけど浅めのカチ)へ左をマッチしつつ体を返すところが、おそらく核心。
はじめは右手をより掛かりやすい方で押さえ、より浅い方へ左手を寄せて、とやってしまい失敗。
二回目は足を先に送ろうとしたら、まったく体を返せない体勢になり、これまた失敗。
三回目で、右手ガストンをより浅い方で押さえ、必死で耐えつつ左手をより掛かりやすい部分へ、という流れで突破、そのままゴール。
グレードがめずらしく黄色-だったけど、自分がこのトライ回数で落とせるってことは確かにそうなのかも知れない。

続いて中級壁真ん中の相棒作成の課題。ハリボテスローパーを体が伸びきったパッツンパッツンの状態で押さえながらねじ伏せていくという、当初は完全な不可能課題だと思われたやつ。
先々週にスローパーに右手を掛けられるようになり、先週にその右手をしっかりと保持できる持ちどころを発見し、という感じで一手づつ一手づつ進歩している中で、今週はそこから左手もマッチするというところまで。
最初はこれをマッチとかありえねーでしょ、とか言ってたのに、一歩づつ前へ進んでいる感じ。というよりも思ったよりも早い段階でマッチするところまで進めた。これも成長なのか。

で本日2階は最後に左端の黒■。右手カチ、左手ピンチから遠い次の右手へと斜めに飛び出す部分のムーブが全くできていなかったのが、常連さんのアドバイスももらい、やって見せてもらいながら、足の位置を修正しつつ。
1手目に手に足(左足)で右足スメア気味で踏み切っていたのを、左足を修正して、両足で踏み切るようなムーブへと修正したところ、初めて次の右手へ届いた。次で耐えきれずに落ちてしまったが、これも一歩前進。来週の一番の目標にするか。

で、閉店まで残り1時間半というところで1階へ。そういえば今日はやたら空いてたな。Pekiは日によって混み具合がバラつき過ぎで不思議。

まずは週課題を物色。相棒やほかの人たちが登りそうだったので、後ろを向いて自主的にアイソレーション。最近は1階の週課題はオンサイト1撃を密かにテーマにしてたり。
1手1手バランスを取りながらジワジワ登っていく系の課題。得意系(…なのか?)なやつ。
しっかりとオブザべしつつ、トライ。オンサイト。これは気持ちいい。店員さんいわくこれを1撃した人は初めて見たと。おおそうですかそうですかそれは嬉しい。

その後は常連さんに面白お遊び課題を教えてもらった。スタートホールド含めて実質4手の課題だが、3手目にダブルトゥーフックを掛けて、完全に両手を離して逆さまにになった状態で、スタートすぐ右横にあるゴールを触る、というもの。これはなんとか2撃。
リードのコンペの映像なんか見るとたまにそうやって両腕レストしているのを見かけるが、自分がそういうムーブができるとは思っていなかったので、意外な発見。見た目も見た目だけに周りからキャーキャー言われて悪い気もしないというw

ところがもう一つ教えてもらった課題が、全然できなかった。
ピンチスローパーみたいなのにマッチした状態で、遠くの3手目をランジで取りに行くというもの(その先も何手かあるけど)。その1手がまったく出ない。やはりダイナミックムーブ系は苦手なのかもしれない。逆にいえば一番の強化ポイントでもあるな…。
次回もやってみよう。

閉店間際に1回だけ、てことでトライした右端の黄色×。これも長いこと宿題となっていたものだけど、なんともあっさり撃破。自分でも驚く。先週、最後の1手を出す時の足の位置で良さげなポイントを見つけられていたのを意識しながらトライしたら拍子抜けするくらいあっさりと。
でもまぁ苦労していた課題を落としたとき、って大抵そんな感じだったりするかも。なんだまだ全然余力あるじゃん、くらいな。
で、これで1階も黄色を全クリかな。これでやっと後ろ髪ひかれることなく黒にチャレンジできるな。

それにしても今日は調子が良かった。収穫期。一方で自分にとって苦手な動きってのもハッキリ見せつけられた感じだ。
バランスを意識しながらジワジワ登る系で成果が出て、ダイナミックに1手を出すような課題ではコテンパンにやられて弱点を再認識するという1日。

2011年2月12日土曜日

一歩前進

2月の週3プロジェクト、早くも挫折。
木曜日に行けるはずが、仕事が片付かず断念…。来週もどうなる事やら。

てなことで今日は荻パン4時間弱。
火曜日以来なので指も体も回復しきっているはず。

今日の目標。先週の宿題である140度壁左端の茶×を落とすのがひとつ。あとはいろいろ手を出しつつも落とせていない緑あたりをどれか一つでも落とす。

アップの後に先週サッパリできなかった、どっかぶり壁と薄かぶり壁の間にある紺を触ってみる。
んーなんでだろう、この課題は妙に苦手だ。正解ムーブが良く分からない。右手ガバカチの左手スローパーからの次の一手がどうしても止まらない。左手スローパーが保持れてないのでどうしても次の一手が左で出したくなるんだが、角度的に左では次のホールドが押さえられない。
やれ茶だ緑だといいつつ、いきなり紺ができずに凹む…。
試しにその左隣の紺を触ってみる。足の送りをミスって2度落ちたが、まぁなんとか撃破。別に紺すら落とせないほど調子が悪いわけではないんだと言い聞かせつつ、茶×へ向かう。

頭の中で2度3度イメージしつつ、1撃で落とすべく集中。
念入りにチョークを付けてトライ開始。2手目のスローパーへのヒールもしっかり掛かる。先週は飛びついて足ブラになりながら耐えた8手目も、6手目へ上手く足が上がって手に足ヒールから取れた。慎重に隣の壁へ足を送り上手く右足ヒールが乗る。これはイケると思い、グッと指先足先に意識を集中してしっかりとホールドを押さえつつゴール。
できた。いや良かった。延べ2日で撃破ってことか。落とせてみればやはり茶色が妥当なグレードなのかと。面白い課題だったんで満足度も高し。

次の課題を物色しつつ140度壁とR壁の間に新しい緑を発見。何となくできそうな気がしたのでトライ。序盤はスメアを駆使しつつスタティックに登りつつ、壁の上部まできたら遠めの左横のホールドがゴールになっている課題。順調にこなしつつ1撃もイケるんではないかと思ったら最後が、遠。
マジかこれ。ゴールの真下の位置にスタンスはあるんだけど、サッパリ足が届かず。浅いガバとちょっと幅のあるカチを保持しつつ左足をスカスカスカスカ。えー無理。届かないんスけど…。
ムーブが違ってたのかとその後あれこれやってみるも、左足を遠いスタンスに引っかけるのが一番すんなりと行けそうな感じ。でも届かねー。他にも同じ課題をトライしてる人たちがいたけどみんな同じように左足スカスカしたあげく落ちてくる。やっぱムーブが違うのかな。来週も触ってみよう。

次いでどっかぶり壁の左端からスタートする寄せて寄せての課題。緑以上はあるんじゃねーのという噂の茶色。
これも何度もトライして弾かれまくっている課題。しかし少し新しいムーブを発見。中盤ヒールを残したままでも遠くのカチを取れることがわかって手数としては一歩前進。今までの足を踏み替えて体幹で耐えつつ取りに行くようなムーブよりはるかに楽に取れるようになったのは大きい。

こういうちょっとした発見を重ねつつ一手一手ムーブを解決していくのが楽しかったりする。
結局今日は落とすまでにはいたらなかったが、ちょっと未来が開けた感じ。当面の一番の目標にしてみるか。

最後は140度壁の左の緑■にもトライ。すぐには落とせそうにはないけどムーブを忘れない様に、と思ってトライしたら意外に今までで一番の到達高度だった。いままで全く足が上がらずにトゥフックでなんとかこなしていた部分が、不思議と足が上がってヒールが掛けられた。強い人はほとんどがヒールでこなしていたけど、やはりヒールの方がしっかりロックできる感じだ。これも一歩前進。

そんなこんなでよれ気味で指もヒリヒリしてきたので終了。
本日の成果としては茶×だけだけど、宿題になってる課題も一歩前進したのがいくつかあって、少しは成長を感じられる一日だった。

今夜の風呂上がりは手に足ヒールのためのストレッチをしよう。

2011年2月9日水曜日

壁に近けりゃ足もと見えず

という諺が昔あったそうな。嘘ですけど。

仕事がほぼ定時で上がれたので、一路Pekipekiへ。
自分のホームジムは荻パンのつもりなんだけど、なんかやたらペキにいるような気がする…。帰り道の途中、ってやっぱ通いやすいんだよねぇ。

今日は時間がたっぷりあるんで、いろいろ宿題を片付けようと。
まず長物。1回目は38手あたりのムーブがテキトーすぎて落ちる。核心というか一番のキモが42手→43手のムーブだもんで、そこばかりに気が行ってしまい、そこまでのムーブを頭の中でほとんど復習することなく突っ込んで行ってしまったがための凡ミス。これはイカン。
2回目。前腕のパンプ的には多少余裕があったつもりなのに、前回と同じく42手→43手の時に右足がスリップ。集中力の問題か。技も体も課題を落とせるレベルにあるのに心が足りてないというかなんというか。もはや何度もトライしすぎて飽きかけてるというか。頑張れよ自分。
…次回持ち越しということで。

次、仲間作成の課題。
ひとつはスローパー繋ぎのえらく厳しい課題。ぱっつんぱっつんの状態で取ったハリボテスローパーを保持しながら、足を踏み替え→高く上げて乗り込む→スローパーにマッチという、核心部のムーブは分かってるのに全然できないってパターン。
しかし前回まではスローパーを保持し続けることも難しかったのが、今日は乗り込みのところまで出来かけた。スローパーの持ちどころをなんとなく掴みかけているかもしれない。これは小さいながらも確実な前進。不可能課題ではなくなったかも。

もうひとつは中盤の緑のブロック型のスローパーを親指利かせて保持しつつマッチ→体を返す部分が核心の課題。マッチした時の親指の位置が狭すぎて動かせず、どうしても体が返せずに剥がされるという絶妙な課題。これは先が長そうだ。けどこのムーブが面白いので是非落としたい。

2時間ほど2階で過ごした後は1階へ。時間に余裕を持って1階で登るのは結構久しぶりのような。
週課題は念入りなオブザべの成果もあって1撃(一部想定外だったけど)。これは気持ちいい。
先週の課題もこの際、と思って再トライ。先週落とされまくったシーケンスでカチホールドの上手い持ちどころを発見。俄然、掛かりが良くなったので、次の、手に足ヒールもしっかり掛けられるように。落とせた。
さらに先々週のその前の週課題も仲間に教えてもらってトライ。遠めのホールドをバランスを崩さずにデッドポイントで取りに行く(取ると足ブラになる)1手がこなせるかどうか、というところでラッキーなことに1撃。
これで1階の週課題のトライし損ねてたものはすべてフォロー。しかも全部落とせるとは。非常に満足。

その勢いで、なぜか全然できない右の黄棒をトライ。やはり最後の1手ができず…。なぜだ。
でも最後のスタンスで滑らない位置を発見。次回こそは撃破したいところ。

最後は課題を作って終了。できるだけ壁に張り付いてひたすらスタティックにカチを繋いでいく課題。我ながら面白いかも。もう少しホールドを減らしてより難しくすることもできるかもしれない。

というわけで課題名が今日のタイトル。諺っぽい言い回しだけどなんの特に教訓も含まれてないという。

2011年2月6日日曜日

新しい課題がいっぱいあるときのワクワク感といったらもう!

こんなに時間を気にせず存分に登れるのは久しぶりかも。
週末はいつもの土曜荻パン。4時間くらいか。

パンプのスタッフブログでも書いてたけど、140度壁にホールドが付けられまくってた。どっかぶり奥のうすかぶり壁(small-westだっけか)もリニューアル。
3級、2級あたりもいろいろ課題も増えてるなぁ。ストレッチしながら壁を眺めてテンションバカ上がり。オラわくわくすっぞ!

まずはアップがてらsmall-west壁の赤あたりを触ってみる。グレードは確かに赤(5級)っぽいけど、なんかやけにテクニカルな感じ?スタティックにひとつひとつムーブをキメて行くような課題。なんとか1撃。
となりの紺(4級)。カチを繋ぎながら中盤でハリボテスローパーを越えていく課題。ジブでのスタンスの踏み替えをミスってたら落ちてたけど、まぁこれもなんとか一撃。

純粋なパワーで止めてフンガ押さえてフンガ、っていう自分の苦手な課題が少ないのか、気持ちよく登れる壁になったような。

と、調子に乗ってどっかぶりとの境目にある紺にもトライ。あれ、これはムズイ。
右手はサイドプル気味な深いカチ、左手は持ちどころの難しいスローパー、からの次の1手がよく分かんない。右を出すには左があまりにも浅く、左を出そうにも次のラップで持つ(と思われる)ホールドとの角度が上手く合わない。
左のスローパーをしっかり押さえれらなきゃダメなんだろうなぁ、多分。何度かトライしたけど次の1手が全然止まらず敗退。これも宿題だ…。

やっぱスローパーはまだまだ弱いなぁ。ちょっとした窪みをカチ持ち気味にして誤魔化せるスローパーなら大丈夫だけど、指先の腹と肩で押さえこむ、ホントのスローパーになるとこれが厳しい。しかも足を比較的高い位置に置いておかなけりゃならない時なんて全然押さえられてないんだよなぁ。
そこはもっともっと意識して修行せねば。

次は茶色(3級)。コーナーをひたすらステミングステミングステミングで登っていく課題。こういうの結構好き。なんかオブザべ時のイメージと全然違うムーブになっちゃったけど、これも幸運にも1撃。こういうのを1撃できたときは、クライミング上手くなってんのかもな、なんて思えていいもんだ。

うすかぶりはここらへんにして、140度壁の新課題を物色。
左端のカンテに面白そうな茶色発見。カンテをほぼ直上しつつ、最後の2、3手は天井からぶら下がってる壁に移ってゴールという課題。なかなかそそられる。今日1日のほとんどをこの課題を相手に過ごしてしまった。

1手目は右手を小振りなスローパーへ。手に足をしながら左手で大きめのスローパーを押さえて右手は少し遠いアンダーのガバ。そこから手に足ヒールフックで固めつつ左手をカチへ。右手は少し寄せるようにガバカチを取る。左足を小さなポケット(かな?)に移してダイアゴナルで勢いよく左手を大きな押さえにくいホールドへ。右足を1手前に左で持ってたカチへ高く上げて右手を少し遠い幅のあるカチへ。剥がされない様に足を踏み替えて左手をピンチっぽいホールドへ(強い人たちは普通に大きなホールドに手に足しながら取ってたけど、足がそこまで上がんない…)。ここで足ブラになるので、これに耐えて、さっきの大きなホールドへヒール。左足が外れないように、天井からぶら下がってる壁へ右手を出す。

ってとこまではできたんだけど。この次はたぶん足をスイングさせて右足ヒールをひっかけて、体を完全にぶら下がってる壁に移して左手2手でゴール、っていうシーケンスなんだろうけど、足が短いのか勢いが足りないのか右足が次のホールドへ届かず…。
キャンパで左手を出すってのも考えたけど、これは「その日の最初のトライ」っていうくらいの元気がないと耐えられなさそう。

最後は指先もヒリヒリしつつなんとかトライするも、上部の足ブラで左手が全然耐えられず。足のスイングもキャンパも出来たもんじゃなかった。
ヨレヨレで保持しきれないとか久しぶりな気がする。でもそんだけ負荷がかかったってことで、筋力的にはトレーニング効果が期待できるんじゃなかろうか。

ってことで、本日終了。
結局宿題になってた左端の緑は触りもせず…。うう宿題だけが増えていく。

2011年2月4日金曜日

Day2

2月の週3プロジェクト、第1週2日目。

なんとか仕事が早めに終わったんで、7時過ぎから閉店までPekipeki。
ほとんどを2階の中級壁で過ごす。

アップの後は火曜日に気になってた今週の課題をターゲットに。
2階の週課題はいつも厳しめでなかなか1日で落とせないことが多いんだが、オブザべする限り今週のは比較的簡単かも、という印象。
と、思ったら2or3手目の左手カチがなかなかの曲者。1手目マッチのあと左足のジブに乗り込んで、少し距離のあるところからインカットしてないカチへ左手を伸ばす→左足を切って右足をスタートへ→右手をサイドプル気味に小さいガバカチへ寄せる一連のムーブのなかで、左手を保持し続けるのが難儀だった。
カチとはいえほとんどインカットしてない(浅いくぼみを感じるくらい)ホールドかつ前傾壁なもんで、持ちどころが繊細でしっかり意識を集中しておかないと、足の左右の踏み替えの動きの際に簡単に剥がされてしまう…。
ここで2、3回はね返されたが、最後は指とホールドの摩擦をはっきりと感じるくらいの集中で突破。そのまま2手こなしてゴール。
トータル4、5回のトライで落とせたのかな。2階の週課題は久々に落としたかも。

そんな中、火曜日に引き続き仲間が面白そうな課題を作成中。
しっかりと親指を意識してピンチしなけりゃ止められなさそうなブロック型のホールドにマッチしつつ体を返す中盤のムーブが核心と思われるいい感じの課題。
最初はまったくマッチできる気がしなかったけど、両足をしっかりとスタンスにおいて、キョンでスタティックに取りに行けば何とかなりそうだった。体を返すところはまだまったくムーブが見えなかったけど。
しかしこれはいいな。しばらく目標の課題にしよう。

今日は久々に自分でも課題を作った。
ひたすら黄色のホールドを繋いでいく5手の課題。ちょっとパワー系かも。
片手しか入らないアンダーからスタートして、左手ピンチ、右手スローパー、左手カチ、右手カチ、でゴール。グレードも黄色(3級)マイナスくらいでちょうど良いか。課題名「カレーパン2011」(…いや黄色ばっかってことで)

仲間と初登バトルしながらトライしてたら、初登されてしまった…。しかも自分は落とせずじまい。何やってんだか…。

人の掃けるタイミングを狙って長物をやろうとしたけどタイミングを逃してトライできず。これも仲間に先にレッドポイントされてしまった。むぅ…この男、今日は収穫期に入っていやがる。悔しい。

閉店まで残り30分というところで1階におりて週課題にトライ。
なにこれムズイ。今日中に落とせる気がしなかった。覚えてたら来週もやろう。
仲間に先週の週課題を教えてもらってそちらもトライ。これは2撃。

手ごろな課題を2、3週続けて我々が調子こいてるところに激ムズ課題で落としにかかる。
店長、やらしすぎますぜ…。

今日は結局2階の週課題くらいしか落とせてないな。でも比較的苦手な感じのムーブをこなせたのが今日は大きい。結構満足度高し。

さて土曜日は荻パンかなー。

2011年2月2日水曜日

Climb three times a week

1月の仕事の忙しさも一段落したし、2月は「週3ペースで登る月間」にしよう。
と思ったらいきなり仕事のキリが悪く、Pekipekiに8時半過ぎに到着というありさま。

ストレッチとアップは丁寧にしたいのもあって、実質1時間半のクライミング。人の少なかった2階の中級壁にこもる。

45手の長物は今日こそ落とすつもりでトライするも、前回と同じく43手目を取るムーブでスリップ…。
仲間いわく「トライしすぎてもう39手まではマジ飽きてる」

…確かにw

まずは一度落としてから、土曜日のロープの反省を踏まえて、クリップを意識したトライだ、と考えてたけど、落とせやしねぇ。まだまだ足りないな。
その後にフラッとやってきた女性にアッサリ完登されて、軽く凹む。

その後は、黒を触りつつ弾かれつつ、仲間の作った課題をトライしつつ。
しかしこの男、面白い課題を作ってくれるんだよなぁ。今日もスローパーまみれの激ムズ課題やら、最後の一手がバランシーなギリギリできない課題やら、楽しませてもらいました。
次回はこれも目標にしよう。

そんなこんなであっという間に時間切れ。
ううむ。アップしに来ただけだなぁ。

週3ペースDay2、木曜日は仕事をほったらかして来よう。

2011年1月31日月曜日

リードの弱さは心の弱さ、とか言ってみたり。

もう魂が弱ぇー。

土曜日は今年初のリードクライミング@PUMP2。

まずはアップがてら3Fボルダーエリアで、2時間ほど。ってアップどころかちょっと本気でやりすぎた…。今週は忙しくて平日に1度も登れずだったもんで、もう登れるのが楽しくて楽しくて、つい…。

これじゃ何のためにパン2まで来てんのか、ってことで1Fに降りてひと月ぶりにロープを結ぶ。
前回、初の10cを落とせたイメージもあって順調にロープのレベルも上がってきているなーってなもんで、まずはタワー壁(だったかな、薄かぶりの)の黄棒10cに目標を定める。今日は2、3本10c落とせるかもなんてノリでトライ開始。

…いやホント調子こいてスイマセンでした。

結局この日、ロープは3時間以上やって、この10cひとつ落とせず。それどころかトライのたびに高度が下がるヘタレっぷり。ビレイをしていくれている、一緒にロープを始めた仲間も結局登れず共に凹む。
ルートもホールドもムーブも、技術的には絶対落とせるはずの課題だと思うんだがなぁ。

高さに対する恐怖ってのは慣れてきているつもりなのに、登りながら腕がパンプし始めるとドンドン余裕がなくなって、レストしていても自分の保持力を信用しきれなくなるというか。
そうなってくるとフォールの恐怖に魂が負けて、気づいたら全力で「テンション!」と叫んでいる自分がいる…。

確かに、ロープの経験っていう意味では月イチペースでやっと1年が経った、ってくらいだし、ボルダーの経験値に比べればまだまだ全然、なのかもしれないけど。とはいえヘタレ過ぎませんか自分。

とにかく今の自分に足りないもの
・クリップの技術: やっぱ強い人を見ていると、手繰ってからクリップするまでの一連の流れが自然。

・フォールを恐れない精神: これがあるとルート後半のパンプアップした状態でのデッドポイントもそれどころかレストも難しくなる気がする。もっと「落ち馴れ」が必要なのか?

・レストポイントの選択肢: どうしてもガバで、という意識がまだ強すぎる気がする。体勢次第じゃスローパーでだってできるはず。長物ボルダーで意識してやってみるか。ガバだと逆にしっかり保持できる分、知らず知らずのうちに力んでしまって余計に吸われるってのがあるのかもしれない。

・パンプアップしている腕の本当の限界ラインへの理解: 前に10cを落とせた時は、もう駄目だと思いつつもレストを小刻みに入れながらなんとか落とせたわけだし、パンプしていても保持できるレベルってのはそれなりにあるはず。こんだけパンプしていてもまだこれくらいなら保持できる、という自分の限界ラインを知らなきゃいけない。

そこらへんの改善に一番効くのはやはりルートを何本も登ることなんだろうと思う。トライ→フィードバックを重ねて、感覚を磨いていくというか。
次回は、10aくらいのグレードで本数を稼ぐという登り方をしてみようか。

2011年1月23日日曜日

”バランシー”てクライマーが勝手に言ってる造語なのかしらん

日曜日も仕事しなきゃいけないし、週末は登りに行くのは厳しいかもなと思ってたら、夕方から運よく時間ができたので迷わず登りに。一路荻パンへ。

いつもは開店時間に合わせて行くから、夜の荻パンは新鮮。夜はやはり強い人がワンサカいる。これはこれでなかなか刺激的な雰囲気。

アップしながら140度壁の前を徘徊していると、新しい茶色を発見。ウホ!これは面白そう。
さっそくオブザべ開始。浅めのガバの多い、基本ムーブをシンプルに組み合わせていくような好課題。
最初のトライから思った以上に順調にムーブをこなせたんだが、6手目で足ブラの状態になったところで足の処理にもたつき、1撃ならず。結局5撃くらいか。もっと少ないトライで落とせなきゃいけなかったかも。

しかし2撃目3撃目のあたりで、左腕に全く力が入らなくなり、カチ持ちがサッパリできなくなってしまった。握りこんでも全くもって力が入らない感じ。
たぶん金曜日のPekipekiでの最後の2本指で登った時に掛かった負荷から回復しきってなかったんだろう、クライミングを始めて最初のころによくあった感覚を久々に感じた。前腕の芯の部分が張ってる感覚。
この状態の時はどんなに頑張ったって登れやしないので、レストがてら前腕の内側を中心を意識しながらマッサージしつつ、易しめのガバ課題を流していると、だいぶ回復してきた。

新しい茶色を早めに落とせたので、緑を触ってみるも、やはり難しい。あきらかに今の自分にとってこのラインが壁になっている。しばらく荻パンの2級を落としていないなぁ。

緑もさわりつつ、2階正面のR壁の真ん中にやったことない茶色を発見。今日はこれを落として帰ると心に決めていざトライ。最後の1手て弾かれまくって苦戦。
ゴール1手前の掛かりの良いスローパー気味のホールドにマッチするのが、左手オープンハンド、右手カチ気味に押さえるバランシーな状態。そこから足を少し高く上げて剥がされないようにしつつデッドポイントでゴールを取りに行くも、微妙に距離が出ずに弾かれまくり。
最後はとにかく集中して、大きな動きを意識しつつデッド。なんとか取れた。これも5撃くらいか。
これは割と得意系な動きが続く課題だったので、こういうのは1撃できるようにならなきゃな…。

新しい3級を2つも1日で落とせたってのは実は今までそんなになかったかも。
2級の壁を感じつつも、これは成長を感じられる良い成果じゃなかろうか。漸進&前進の1日。

来週さえ乗り切れば仕事も少し落ち着くだろうし、時間を気にせずたっぷり登れるような状態に早いとこ戻りたい。

2011年1月22日土曜日

登れるだけで楽しいとか。

21日金曜日。
この時期は仕事が忙しく、平日に登るチャンスはないだろうなぁと思って悶々としていたけど、木曜の夜あたりから、もはや居てもたってもいられなくなり、金曜日は無理やり仕事を早めに切り上げてPekipekiへ。

金曜日は23時までってこともあり、1時間半ほど登れた。
1階は凄い混んでたな。強い常連さんも多かった。店長さんいわく昨日は空いてて登りやすかったらしいけど。

いつものように3階でストレッチ→2階でアップ。時間がないと思うと妙に焦るけど、ストレッチやアップを怠って怪我でもしようものなら何週間もまともに登ればくなる可能性があるし、そっちの方が怖い。逸る心を落ち着けるようにゆっくりといつも通りの準備。

とはいえ時間がないのも事実なもんで、アップの後は割と早めに本気トライ開始。

2階は黄色(3級?)を一通り落としたので、右端の黒にチャレンジ。
持ちづらいスローパーがつづく5手の課題。この手の課題が今の自分にとっては一番の鍛えどころだけあって、これは苦戦…。
1手目のスローパーピンチ&カチ持ち気味に持って親指を利かせる2手目を保持しつつ、でかくて浅い3手目スローパーへ右手を出すところがどうしてもできず。パッチンパッチンいい音ばかり出して止まる気配がさっぱりない。
デッドポイントで取りに行くときに、右手の指先が4本できるだけまっすぐな状態でホールドに触れられなければたぶん上手くフリクションが生まれないような気がするんだが、どうも弾かれるな。
次回の宿題にしますか…。

時間も少ないとなると、できるだけ短時間で身体に負荷をかけないとトレーニング効果もなさそうなので、人けが少なくなったところでPekiではたまにしかやらない長物にトライ。45手の5.12a(くらいだったかな?)。
序盤からムーブが凄く自然につながって順調に手数を稼ぐ。こうなるとどんどん集中力も上がってくるもので、今まで見えなかったレストポイントを体が自然に発見したり。
さらに前は40手目→41手目が自分的には核心で、いつもそこで落ちていたのが、今回はやたらスムーズに突破。これは落とせるんではと気持ちも昂ぶったところで43手目を取りに行くムーブで足が滑った…。あと2手だったのに…。惜しい。無念。これは次回絶対落とす。

残り30分に1階におりて、どうしてもできない右端の黄×にトライするも今回も撃沈。なんでだ。最後の1手が出ない。ムーブはあってると思うんだがなぁ。違うのか。

結局、今日はひとつも課題を落とせず、身体も温まってきたなというところで時間切れ。クールダウンがてら少しでも負荷をかけておこうと、ピンク(8級?)課題を2本指でクライムアップ&ダウン×2回で終了。

今日はとにかく登れたっていうそれだけがデカイ。短い時間でも十分楽しんだ。

2011年1月16日日曜日

いいハンドクリームはないものか。

最近指皮の回復が遅いような気がする…。


今日は荻窪で3時間半。
どっかぶり壁に触ってなかった4級と新しくできた3級を発見。これまた新しくできた5級でアップしつつ、まずは4級から。

どっかぶり壁右の紺棒テープの課題。5手目の左手スローパーへの一手が少し遠く、3回ほどここで落とされてしまった。3手目の左手が浅いガバ、4手目の右手がハリボテっぽい持ちどころの良く分からない大きなホールドを押さえつつ、取りに行くんだが、自分のムーブだと左手スローパーが取れると足ブラになるので、両手ともしっかり保持できるような持ち方でないと落とされてしまう。
4回目のトライでしっかりと足ブラで耐えられたので、一気に右足をハリボテにヒールを掛けて、そのまま剥がされない様に3手こなしてゴール。右足ヒールが上手く残ってくれたので後半は無難に抜けられてラッキーだった。

もうひとつはどっかぶり壁左端スタートの茶。下部をトラバース気味に入って、どっかぶり部分をカチで耐える流れ。これは難しくて結局今日はできなかった。
下部のトラバースはすべて足はスメアリングしなけりゃなんだが、思ったよりここは素直にこなせた。しかし課題自体が最後の数手を除いてすべてマッチせざるを得ないという、寄せて寄せてな課題でとにかくタフな課題。しかしこれは疲れる…。
ゴールから逆算して3手目4手目あたりのムーブが解決できず今日は敗退。両手カチの足ブラから左手に手に足しつつ左手を上のカチへ、というムーブでたぶん合っているんだと思うんだけど。
近くで登ってた自分よりワンランク強い人いわく、「これは3級じゃないと思う。確実に2級ぐらいある」と。3級なら頑張れば今日中に行けんじゃねぇかと無邪気にトライしてたのに、マジか…。
これも宿題だな…。

最後は先週からの宿題となっている140度壁の2級のひとつにトライ。左の課題。
3手目の手に足をヒールかトゥかで自分にとっての正解がなかなか見えないままだったけど、まずは先週からの流れでトゥフックでチャレンジ。2回目で綺麗にトゥが掛かり、その後何手かをこなし、先週の到達点を超えることはできたが落とすには至らず。やはり難しいな。
少しヒールでもトライしてみるものの、やはり足が上がらない…。もっと体を壁に引き付けて(=背筋を使って)、というアドバイスをもらいつつ、少しは足が上がるようにはなったけど、うーん、ヒールフックの体勢になどさっぱりならない。やっぱトゥに決め打ちでやってみるかな。ヒールがかかった方がその後の処理は確実に楽になるっぽいんだけど。

そんなこんなで指先が痛くなって来たので終了。
まぁどっかぶり壁の3級がそもそも指にやさしくない課題ではあったけど、指皮が薄くなって指先がヒリヒリしている状態が最近は多いような。
いいハンドクリームを探さないといかんなぁ。

2011年1月12日水曜日

停滞期と収穫期

これだからクライミングはやめられない。

定時ちょい過ぎに仕事を切り上げて渋谷Pekipeki、3時間。
2階の薄かぶり壁で宿題となっていた黄色課題ふたつ。ホールド替えがあってから2カ月くらいか、このふたつは全然できる気配がしなかったんだが、今日は一気に両方落とせた。

1手目の大きなスローパーを取って、さらにその直下のカチをアンダーで取らせるというヤラシイ課題。
今週も最初は1手目からしてなかなか止まらず、厳しいかと思いつつもしつこくトライ。ある瞬間から突然スローパーがピタリと止まるように。そこからはトライのたびに精度が上がりつつ、ついに撃破。落とせた時のトライは拍子抜けなくらいにあっさりとすべてのムーブをこなせた。
課題を落とせる時ってのは不思議なもんで、あれだけ苦労したのに何なのというくらいあっさりと落とせてしまったりすんだよなぁ。

もうひとつは、左手でスローパーのようなピンチを保持しつつ小さいカチにデッドポイントで取りに行くのが核心の課題。
これまた今までは全く止まらずはね返されていたのが、左手ピンチの持ち方を少し修正してから安定するように。そこから何度かトライを重ねてしまったけど、最後はグッと集中した状態で一気にカチを押さえこみ、なんとか撃破。
こっちは逆に達成感たっぷりの大満足なトライ。

何度も何度もはね返されていた課題をついに落とした時の気持ち良さが、もうたまらない。クライミングを続けているのも、もっと強くなりたいと思うのもこれがあるからかも知れない、というくらい。

今日のような苦労していた課題を落としまくれる日は年に何回かめぐってくるもんで(収穫期と勝手に呼んでる)、こういう日の帰り道の満足感たらありませんな。

2011年1月8日土曜日

荻パン初め

ムーブは見えているんだがなぁ…。

荻パン4時間。どっかぶり壁でホールドセットをやってたのもあって、140度壁で
ほとんどの時間を過ごしてしまった。
年末あたりから壁の工事やらコンペやらが続いていて、攻めてた課題が次の週に
行ったら無くなってた…なんてこともあったけど、ようやく落ち着いてきた様子。

去年のうちに茶色(3級)まではなんとか落としきっているので、右、中、左と緑課題を
交互に攻めてみる。

右。1手目カンテから始まる、下部の処理が難しそうな課題。
左と中の課題のほうが可能性がありそうだったので、早々に切り上げ…。これは次回。

中。1手目と後半の数手がやたら遠い課題。
最初に触った感じだと1手目で苦労しそうな予感だったけど、スタートにピンチフックする
ムーブを発見してからは、下部は問題なくこなせるように。
でもその後の、両手ともガバだが縦の位置関係&スタンスはさらにその直下の高い位置、
という体勢から、右手ガバを軸に左で取りに行くスローパーが遠い遠い。足も一度切れる。
何度もトライして何回かは止まったが、さらにその次の右手ピンチがこれまた遠い。
ランジで飛びつくには左手スローパーが安定しないし、右手に手に足でスタティックに取りに
行こうとしても届かない…。んー詰んだ。
強い常連さんは飛んでたなぁ。となると、左手スローパーを取りに行く段階でもっと良い
持ちどころを取りに行けなきゃいけないってことか。
ムーブは見えているのにできないという残念な状態。これも来週の宿題だなぁ。

左。コンペの時のミドル・マスターの決勝課題だったかな?天井からぶら下がってる壁に
ゴールがある面白そうな課題。
落としてる人は3手目のスローパーにヒールを置いてたけど、自分は足が上がらない…。
身体硬ェ…。全くオブザべの時とイメージがズレてしまって途方に暮れかけたけど、
試しにやってみたトゥフックが意外にも掛りが良かったんで、しばらくこれでトライ。
だがしかし。これまたその後のガバカチが上手くとれない。
ムーブはあってるはずなんだけどなぁ。ちくしょうまだまだ弱い…。

結局、今日は緑ひとつも落とせてない…。
初見の3級を2撃できて気分良く2級に入ったはずが、超停滞。
まだまだここが自分の壁なんだろうなぁ。じっくり頑張ろう。

2011年1月6日木曜日

peki初め

集中力って大事。

新年2発目のクライミングは仕事帰りに渋谷pekipeki、3時間。
今日は妙に空いてた。強い常連さんの顔も。

まずは2階の週替わり課題に打ち込んでみる。
全体で7手ほどだけど、カチあり、ピンチありで戸惑っていると吸われる面白い課題。
1手目、右手を幅広のカチへ、左足を手に足ヒールでスタートに置きつつ1手目にマッチ。
そのままフラッギングで右手を3手目へ。右足先に意識を集中しつつ足ブラでスイングさせて
小さいジブにつま先を置く。乗り込みつつ右手をはがされないように左手を寄せて再びマッチ。
 続けざまに右手を5手目の大きいピンチへ。おそらくここからが核心。
右手ピンチをはがされないように重心を意識しながら、左手をアンダーに切り替える。
左足をスメアで押さえつつ右足で立つように体を上げてゆく。左手アンダーが効き始めると
右手ピンチが効かなくなってくるので、両者が共に効いている瞬間にデッドポイントで
右手を直上のガバへ。止まればほぼできたも同然で、左手アンダーホールドに左足を
踏み込んで左手をクロスさせてゴールへ。

デッドポイントで直上のガバを取るのに苦労した。右手ピンチをしっかり保持できている
状態でないとしっかりとデッドポイントができないけど、ここまでのシーケンスで戸惑っていると
右手がピンチの保持だけで吸われてしまって、飛び出せなくなってしまう。
トライ前のイメージトレーニングとトライ中の集中力が大事なのを改めて実感。
体感3級+(荻パン基準)くらい?
早くこれくらいをフラッシュというかオンサイトできるくらいにならないとな。

その後1階に降りてからはイマイチ集中を欠いたような状態で登ってしまい、
中央の黄課題にも苦労してしまった。さっきの週替わり課題の時ほどの
集中力さえあれば、1、2撃くらいできただろうに…。

そのせいか今日は終わってもあまり関節の痛みや筋肉の疲労があまりなく
トレーニング効果的には身体への刺激は不足していたかも。

週末はもう少し激しく登ろう。

2011年1月2日日曜日

first climb in 2011

やばいクライミング面白すぎる。

2011年、初登り。去年に続いてprojectへ。
書き初めイベントに参加してみたけど、食べ物を題材にしてる人多いなw
自分の字の小ささ(=肝の小ささ?)に絶望しつつ登り初め。

projectは4回目くらいの訪問だけど、なんかテクニカル?な課題が多い。
真ん中より下の赤テープで登れたり登れなかったりというレベル…。
でも頭ん中でムーブをこねくり回してトライするのが楽しかったり。
いつになくフラッギングを多用した気もする。

水色、黄色あたりでアップしつつ、赤をいくつか見定めてトライ。
4時間近くいて、120度壁真ん中の赤■、140度壁左の赤■は落とせたけど、
どっかぶり壁の赤Tはあと一歩、というところ。

120度壁の巨大スローパーの持ちどころが分からず苦労しつつも、
これを回避せずになんとか落とせたのはいい感じ。

どっかぶりの黄色スローパーを取ってからのムーブが解決しきらずに
時間切れになっちゃったのが悔やまれるわー。

遠くないうちに再訪して落としておきたいな。

2011年1月1日土曜日

startup a blog

唐突にブログを始めてみる。

意外と1年前の自分のレベルとか正確に覚えてないもんだなぁ、ってんで
自分の成長の記録が主な目的。

ということで自分の現状を。
(※グレードの基準は基本的にボルダーが荻パン、ルートがパン2)

ボルダー:限界グレード2級、フラッシュ3級
ルート:限界グレード5.10c、オンサイト5.10b/c

当然今年の目標は限界グレードの更新。
ボルダー:2級を1撃~1日で普通に登れるように。1級もいくつか落とす。
ルート:5.10c~dをオンサイトできるくらいに。11台も1日で落とせるくらいに。

さて、明日は初登りにでも行きますか。