2011年3月30日水曜日

まったりモード

平日通常運行な流れでペキペキへ。

先週、長い時間を掛けてやっと落とした課題がここしばらくの目標だったのもあってか、これぞ!というターゲットを置かずにちょっとまったりな登りになってしまった。

それでも相棒の今年の目標がカチの克服というのもあり、2階でカチ中心の厳しめの課題を自分たちで作りながらトライ。
浅くて薄いピンチを左で保持しながら、軸足となる左足を小さな滑りやすいジブに置きつつ、右手をクロス気味に次のカチへという流れが核心の黄色テープレベルをひとつ撃破。
もうひとつは小さなアンダーのカチから腕を大きくかぶせるようにピンチ気味のスローパーを取りにいくのが面白い課題。黒テープレベルくらいか。これがなかなかの面白課題の予感。次の目標にしよう。

オリジナル課題を作りつつ、今週の課題を軽くトライしてみたが敗退。ガストン気味に遠くの浅いカチを取りに行くムーブが解決できず。距離があるためにそのカチに指をひっかけることはできても、もう身体はパッツンパッツンの状態になってしまい、次の一手のために足を外せない。頑張って耐えるしかないのかなあ。強い人が落とすのをチラ見してても、体幹で耐えてるという感じだったものな。

残り1時間は1階で今週の課題をトライ。久々に週課題を落とせずじまい。
ゴール1手前のカチを右手で取らなければゴールを取れないんだろうが、その1手前の、ピンチにマッチしているところから次の1手をだすには、左手を出すムーブの方が動きとしては自然な気がして、うまく正解ムーブを導き出せず。そこだけでなく、今週の週課題は全体的に厳しめな設定だった気がする。

今日は久々に週課題を2階、1階ともに落とせない日だった。。。
まあ自分たちのお手製課題で面白そうな目標が見つかったので、しばらくはそれにトライしよう。

2011年3月26日土曜日

2ヶ月ぶりのロープ

1月以来のリードクライミング@パン2。

ロープは月イチ、のつもりがまるまる2ヶ月くらいのブランクになってしまった。
久々にロープを結ぶと、まず高さに対する恐怖の克服のための1本を登らないといけなくなる。まぁアップにはちょうど良いのかもしれないけど。

今日はショートウェーブ壁とTSUNAMI壁の間あたりで順にグレードを上げつつ5本ほど。
5.9→アップ&高さ馴れのために軽く、と言いつつも久々のクリップにも戸惑いつつ無駄に前腕に力が入ってしまった感じに。

10a→なんとか1撃。さっきの5.9で無駄な力が入ってしまっていたのもあり、とにかくいつもボルダリングで長物をこなすくらいのリラックスした感じを意識しつつトライ。といいつつ、やはりリードクライミングになると力んでしまう悪い癖はまだ抜けきらない。それでも今までに比べれば、自分でも意外なほどに落ち着いてヒールフックを駆使しつつレストできたり、安定感ある登りができた。

10b→浅いホールドが多めのなんともヤな感じの課題。中盤の斜めカチを右で押さえつつ左をガバから遠めのガバへ出す時の足の置きどころを上手く探せずにテンション。もう一段足を高く上げられれば、ということで2便目。イメージとは少し違ったけど、なんとか突破、そのままゴール。ゴール直前のカチがまたヤらしかったが、なんとか落ち着いて処理できたのは良かった。

この10bを登ってる時に少し発見が。どうしても高さのあるところで戸惑ってしまうと、フォールの恐怖が強くなって力んでしまい、余計に消耗してしまう悪循環にいつも陥ってしまっていた。RPした2便目のときに、頭より上の位置でクリップしてレストしながらヌンチャクを眺めていたら「ああそうか。今手を離してフォールしてもそこで支えられるんだな。地上からの高さを考えるんじゃなくこのクリップの位置が支点なんだって意識すれば良いのか」と気づいた。
というか、そんなこと当たり前のことで、それがリードクライミングなんだけど。
今までも早めのクリップをすれば安心だと言い聞かせつつ登ってたはずなのに。
なんか唐突に実感として理解したというか、心理的に突然楽になった。不思議。

10c→オンサイト。序盤にどっかぶりをこなすルートで、ガバも多めな感じだったので、もしかしたら行けるかも、とは思ったが、なんとか。最後の2手くらいがカチで、前腕が今にも限界を迎えるようなギリギリの状態ではあったけど、勢いで突破。ここまでパンプアップしたのも2ヶ月ぶりじゃないかという感じ。10cオンサイトは嬉しい。

2ヶ月ぶりのリードだし、感覚を前回のレベルまで戻して終わりかな、っていうくらいの気持ちでいたけど、意外に収穫の多い1日だった。
すばやくテンションを掛けるビレイ時のコツもやっとつかんできたような気もする。

やはりリードクライミングも面白いッ!

2011年3月24日木曜日

撃破ッ!

月曜日は荻パン3時間。

ホールド替えのあった2階のR壁を物色。一つのグレードで3課題づつぐらい設定されているようなので、紺から順にトライ。
紺→一応3つとも1撃できた。さすがにこのグレードならなんとかなるか。
茶→左の課題を1撃、右の課題を4~5回で撃破。真ん中の課題のゴールに手こずる…。最後の1手が遠いのだが、足をもう一段上げるには高すぎて両手とも小さいホールドから弾かれてしまう。連続トライでヨレてたのかも。次回は落とせそうな気がする。
緑→次回以降で…。

他はどっかぶり壁左端の緑をしつこくトライ。先週は中盤のスローパーふたつ押さえた状態から左のスローパーへマッチ、の部分のムーブが解決できていなかったのだが、正解は何のことはない「体幹で耐えて寄せる」だった…。
一度できてしまうとなんであんなにハマってたのかというくらいすんなりこなせるようになるのが不思議なところで、そのシーケンスは問題なく突破できるように。寄せて次の一手がサイドプルで押さえるカチ。これは良いのだが、次の1手のムーブでまた停滞。少し遠めのカチが次のホールドだが、飛びつくのか、手に足ヒールでロックしてスタティックなのか。最後はヨレて保持力がなくなってしまったためにどちらのムーブも起こせず。これも次回やったら実はアッサリなのかも。

と目ぼしいところはそんなところで3連休は終了。


今日水曜日は久々のペキペキ。
結局1週間くらいお休みだったらしい。

そんな中、最初は半年かかると思われた不可能課題をついに撃破!(仲間作成の"青スパーン左"。ファイルにも入っているはず)
あっさり3トライ位で落とした強い人とか店長さんとかの言うとおり黄色+~黒(2級)ぐらいはありそうな感じだった。
ハリボテスローパーにマッチ→片手を返すという核心部分が今までにないくらいに余裕を持ってキメられた。これは久々に気持ちの良いトライだった。延べ2ヶ月くらいか…?長かった。
ビデオを撮っておいたので後日アップしてみようと思う。

一方で今週の課題は全然ダメ。
左手カチ、右手平べったいピンチから左を遠いカチへ、という3手目のムーブが分からん。左手ホールド直下のスタートホールドに左足を置いて正対で取りに行くには右手が悪すぎて、右手ホールド下のジブに左足を置いてダイアゴナルで行くには遠すぎる…。どうも出来る気がしなかったので敗退。

残り1時間くらいで1階に降りて今週の課題。これはなんとか1撃。素直な面白い課題だった。その後、店長さんから先週(地震の週?)の課題を教えてもらってトライ。
店長さんの「1撃してください」のプレッシャーに負けたのか、足の置きどころを誤って痛恨の失敗。2撃できたが、オブザべ能力がまだまだ足りないか。

最後は真ん中の黒×をしつこくトライしつつもいつもの3手目が届かず今日も敗退。黒になると途端に難しいんだよなぁ。まぁ楽しいから良いけど。

それにしても今日は大きな収穫がひとつあったので、とても気持ちの良い帰り道でしたとさ。

2011年3月17日木曜日

クライミング難民

平日はペキペキへというのがいつもの流れなのだが、地震後、営業していなようなので、火曜日は荻パンへ行ってみた。前の日のスタッフブログには営業します、とのことだったけど、行ってみたら閉店。
原発の状況が不安定だからとか。もし最悪の事態になっても東京には重大な影響はないんだけどなぁ。もちろん東京が大丈夫でも福島の人たちや土地や水に悪影響を与えることになるので、そうならない様に祈ってはいるけど。

さて、平日のクライミングに困った。Projectはちょっと行き帰りが遠いしなぁ、水曜は荻パンも夕方から営業するってことだったけど、流動的っぽいし。

どうしたものかと思っていたら、仲間から近くだとT-wall大岡山店が行きやすくね?と提案が。なるほど。確かにパンプとならぶ老舗ジムが営業しているじゃあないか、ってことで行ってきた。(大岡山店自体は新しいようだが)


カラい。


T-wall、噂には聞いていたけど、確かに荻パンよりグレード厳しめ。
最初はアップがてら紺テープを色々触っていたときから、いやな予感がw 160度壁の紺Tで足止めを食らう。まぁこれはホールドを1つ見逃していたからってことで。

そして本気トライ開始。赤テープ(5級~3級)に大苦戦。
160度壁の赤[L]、1手目が取れず。110度壁の赤[R]、3手目4手目あたりではね返されまくり。130度壁(一番面白そうだ)の赤[J]、無念。ほとんどの時間を赤[J]に費やして、少しづつムーブも解決しつつあったけど、最後は指が痛くなり敗退。
110度壁の赤[G]、これはなんとか撃破。今の自分が何度かトライを重ねつつ1日で落とせる、っていうレベル感のこの課題がスタンダードな3級ってとこなんだろうか。

ムーブを考えさせられる課題が多いし、やりがいのある課題も多い。けど、出来そうで出来ない課題ばかりに打ちひしがれて帰ってきた…。アウェーの洗礼ってとこか。

とはいえ、天井が高くて開放感があるし、店自体も小奇麗な感じ。壁も大きいし、課題も打ち込みがいのある良いジムな気がする。また来よう。

首都圏のメジャーどころのジムの会員証がまたひとつ。あとはロッキー?ベースキャンプもあるか。

2011年3月13日日曜日

痛みが己を強くするっていうやつですか

ずっと家にいても気分がふさいでくるような気がしたので、荻パンに行ってきた。
山手線や新宿駅も心なしかいつもより人が少ない気がした。それでも思ったよりみんな活動しているなぁという感じ。

荻パンもいつもの日曜日よりかはやはりちょっと少なめの印象。
でも2階で見かけた人たちはどの人も1度は見掛けたことがあるような常連さんたち。このクライミングバカたちめw

で、いきなりアップのつもりの赤が登れずにショック。確かにどっかぶりを登るのは久々な気がするとはいえ、全く足の使い方がなってなかったというか。オブザべの時のイメージと実際のトライが凄く乖離しているというか。あんなに足の置きどころで落ち着かなかったのも久方ぶりのような。
最終的には無理やり力でねじ伏せた感もあり、なんともしっくりこないで出だし。

いつもの宿題である140度壁の左の緑■。これまたいつもの、左手スローパーに手に足ヒールの部分が出来たりできなかったり。うまくヒールが掛かった時のイメージをもって、その部分だけトライしてみても上手くいかない。ヒールが上手く掛かる時の左手の位置が実は分かってないのかもしれない。イメージはスローパーを真横から押さえる感じだけど、実際押さえるべきなのはもう少し上(10時、11時方向くらいか?)な気がしてきた。次回はそこら辺を意識して。

どっかぶり壁の左に新しい緑を発見。左端の緑。序盤に深めのカチが続いた後、中盤二つのスローパーっぽいピンチを抜けていくところが核心と思われる課題。
4手目のカチがアンダーになっていて、まずこのホールドを取るのに少し苦労した。かぶった壁でアンダーなのだから、手を返す前に身体の位置がより高い所になければ、返したところで効いてこない。最終的には1手目に乗り込んで身体を壁にグッと近づけるような動きでなんとか解決。
そのアンダーを左手で押さえつつ、ピンチ気味のスローパーへデッドで右手を出す。そして少し離れたもう一つのスローパーへ左手を出す。ここまでは何とかできたけど、その後がサッパリ。どこに足をおくのが答えなのか、解決できなかった。選択肢としては、(1)右手の真下方向にある3手目、(2)アンダーの直下にある2手目、(3)右手のホールドに手に足、か。最終的には左手に右手を寄せなけりゃ次の1手は出せなさそうなんだけど、(1)、(2)だと、寄せるまでに身体が剥がされてしまう。(3)だと足を上げてる間に左手が耐えきれず。うーん分からん。
…また宿題が増えた。

あと今日トライしたのは、その課題のすぐそばにある茶■。これも以前からちょくちょくやっていた課題。ひたすら寄せて寄せての課題。指も痛くなるやつ。
で、今日のタイトル。前に小山田大のブログで、大さんが海外でそんな名前の課題を落として、その通り、みたいなことを言っていたのを思い出した。
確かにもっと強くなるためにはトライ中の小さなホールドを押さえる時の指への負荷にも耐えて、指を強くしていかなきゃいけないんじゃないかと。ちょっと痛いからって、すぐトライをあきらめてはいかんだろうと。実際Pekipekiにばかり行っているとそういう課題が少ないから、気づかぬうちに耐性が弱まってしまっていた気もする。
…なんてことを考えながら、この課題に打ち込んでみた。痛みにも耐えつつ。結局落とせはしかなったんだが、今までよりも半歩前進くらいの進歩はあった。初めてゴール2手前のカチに触れるところまで。
こういうのを継続するのも強くなるためには必要なんだろうなと。

来週の荻パンは休日の月曜日かなー。

2011年3月12日土曜日

地震関連情報共有

ここにはクライミングに関連しないものは一切書かないつもりだったけど、今回は例外。
そもそもこのブログを見ている人たちがいるのかどうかわからないけど。

自分のTumblrに流れてきたまとめ情報↓

Twitterでつぶやかれた地震対策マニュアルまとめ【転載】


【都内在住向】ガスを再開する方法↓

東京ガスHP


荻パンは昨夜帰宅できない人向けに避難所兼ねて営業していた模様↓
(今日は13時開店らしいけど、行くとしてもさすがに明日にするか…)

荻パンスタッフブログ


これは日本地図が変わってしまうかもしれないな。。。
この規模の地震だと、余震の規模も大地震のレベルになる可能性もあるらしいので、ここ東京もしばらくは全く安心できないようだ。
被災地周辺の救助活動や支援活動がスムーズに進むことを祈っております。

2011年3月9日水曜日

停滞の中にも発見あり

週末はスポーツ雪合戦参加のため、登れず。
仕事の都合以外で週末に登らなかったなんていつぶりだろう。

ということで、実質1週間ぶりのクライミング@Pekipeki。

なかなか落とせない2階のハリボテスローパー課題。
先々週のゴールに片手を掛けて以来、どんどん高度が下がっている気がする…。
それでも今日は新しい発見が。いままでハリボテスローパーを右手で押さえて、左手を逆手のような形でマッチしてから、順手に戻すという一連の流れが非常に勢い任せというか、次のスローパーへの一手までとにかく剥がされない様に一気に勢いで抜けていく、って感じだったのが、逆手→順手の持ち替えが怖いくらいにスムーズに余裕を持ってできた。
強い人が簡単にこなすようなムーブを再現できたかもしれない。いつでも狙ってできるように体に覚えさせなければ。

2階の週課題もこのハリボテスローパーを抜けていく課題だったけれど、抜けていく方向が違うとバランスも難しくなる。なによりスローパーを取ると足ブラになってしまうのが厳しい。そこさえこなされば落とせそうな課題だったけど、できず。

仲間といくつか課題を作りながらしばらく2階で登りこんだ後、1階へ。

週課題はカチメインの課題。グレード的にはフラッシュできなきゃいけない課題だったけど、トライ1回目にスタンスの踏み替えをミスってスリップ。情けない。でもなんとか2撃。

1階は黒以上しか残ってないので、黒×、黒■を中心に。
×は分割なら何とかなりそうなんだが、繋ぐと取れるホールドも取れなくなってしまう絶妙な遠さ。
まだ可能性はありそう。
問題は黒■。ホントなんだこれ。1手目のカチが浅すぎて、2手目のピンチへランジするにはあまりにも支点として弱すぎる。これもしつこくしつこくトライを重ねて自分を強くしながら登っていくしかないか。

そんなこんなで本日終了。
新しい発見もあったが、全体的には引き続き停滞気味。
今週末は絶対荻窪へ行こう。

2011年3月3日木曜日

アップて大事

今日は久々に平日クライミングで長い時間登れた。ペキペキ3時間。

前回の、時間がないからってアップもままならないまま本気トライをしてみたらさっぱりできるものもできませんでした、な状態の反省もあり、入念に前腕や背筋、腹筋あたりを意識しながらゆっくりとアップを。

でもそれだけでやはりその後の数時間の登りが違ってくるもんだからアラ不思議。

2階にある、当初は不可能なんじゃないかと思われたいつもの課題から。
確実に先週よりもスローパーを押さえられる。手ごたえ良し。しかし次の一手にもたつき弾かれる。
何度かトライしたうち、一度だけ綺麗にマッチすることができ、一気にゴールしてやると思ったが、ゴールへのデッドポイントが全くなってなかった。前回ゴールに片手が触れた時の感触も覚えていたし、それもあって、一手前で少し余裕を持って足を踏み替えたりしてみたんだが、サッパリ距離を測り損ねてしまった…。
なかなか落とせないなぁ。面白い課題だからやってて楽しいからまだ良いんだけど。

2階の週課題。今週は黒(2級)。これはキツイ…。
ホールドを押さえる角度と足の位置の関係で、両手のマッチが剥がされそうになるのをこらえながら、スローパー→遠目の浅い2本指ポケットへと飛びつく課題(ランジというほどでもないけど)。
とにかくポケットへ出せない。怖さもあるし、それ以前に剥がされそうな状態から飛び出すにはスタンスが高い位置にありすぎる気がする。ムーブ解析が間違ってるのかも。
来週覚えてたらやってみよう。

今日は、同期の奥さんとその友人も登りに来ていて、1階の方が楽しめるということで早めに1階に降りる。

今週の課題はなんとか1撃。じわじわ耐えながら体を返すようなムーブは結構好き系かも。
店長の「先週の課題を10とするなら6.8くらいなので1撃してください」のプレッシャーにも負けず、フラッシュできて良かった。

その勢いで先週の課題にもリベンジ。先週散々はね返されたホールドで一瞬ヤバめな感じだったけど、意外にも最初のトライで登れてしまった。ちゃんとアップしてたのが良かったのか、たまたま核心を保持できちゃっただけなのか。まぁ何にせよ宿題完了。

あとは、1階の黄色までは一応全部落としたはずなので、黒に集中的にトライした。というかそろそろそこらへんをやっつけておかないと、というところ。

右端の黒×。1手目は右手を斜め向きのカチ(の下の方)へ→左手を(上の方を押さえて)マッチ→右手をサイドプル気味に小さいカチへ→足を踏み替えてカチをガストン気味に持っていた左手を返して正対→足を踏み替え直して、右ひざあたりにあるジブに左足を→体を右へ倒し気味に上へと伸びあがりながら左手をハリボテに付けてあるカチへ→右手を同じくハリボテに付けてある丸みを帯びたカチへ→左足を1手目カチへおいて、右足は2手目に→あとは一気に右手をクロスして体をかぶせるそうな形でゴール。
出来た。5回目くらいか。久々に黒で「オブザべから撃破まで」を1日で達成できた。

やはり何はなくとも「課題を撃破」した時の感触は、クライミングの魅力の大きな一つというかなんというか。

隣の黒■。これは無理…。極小カチを保持しつつ、軽いランジでスローパーへっていうムーブはわかってるけど、カチを押さえられないから踏み切るもなにもあったもんじゃなかった。今後の1階での(だいぶ先の)ターゲットにしなければ。

あとはいくつか適当に課題を作ったりしながら終了。
じっくりと入念にアップしたら、それなりの保持力を発揮するようになるのを再確認できただけでも意味ある平日クライミングだった。


…あ。NHKBSでグレートサミットがあるんだったのに忘れてた。ましては今日はヨセミテだったのに…。無念。アイガーは見逃さないようにしよう。