2011年6月26日日曜日

グレードの低さは心の弱さ、の巻

自分のヘタレさにあきれてものが言えんというね。

まずは水曜日ペキペキ。
なんか行ったら2階で店長の中級道場やってた。テーマはデッドポイント。
終わりかけのラスト3課題ほど参加させてもらう。グレード的には緑とか青とか。
調子こいてたら参加一発目の課題で落ちる。結構考えられてる感じの課題。クロス気味に縦持ちスローパーを取ってからデッドポイントで次のサイドプルの浅いガバへ、ってとこが核心の課題。
2回ほどスローパーがすっぽ抜けて落ちた。スローパーを利かすためにはデッドポイントのムーブで真上に出してはいけないと。確かに。教えられた通りに円弧を描くようなデッドポイントに変えたらびっくりするくらいスローパーが保持れた。これはすごい。なるほど。目から鱗が4、5枚ほど。
いままでこういう動きを意識してやったことがなかったので、参加した甲斐があった。
他の2課題は割とアッサリ行けた。ジムの道場系は初めて参加してみたけど、たまには良いかも。

あとは来週ホールド替えとかでたまってる宿題をいくつかトライするも、なかなか進歩なく。
1階の週課題はオンサイト。こっちはまあ順調。
29日からのホールド替えの前にもう1回くらい行っとかなきゃな。


で、タイトルに関係あるのはこっち。土曜日に久々のロープ。2ヶ月ぶり?のパンプ2へ。
次はこれだと決めていた奥壁の紺棒の10bエクステンションの10dが目標。
結果から言うと自分のヘタレさのために落とせず。

リードを6本登ったうちの4本がこの課題で、
1本目:2か月ぶりだしとりあえずムーブの確認がてら10bで→これはまあスンナリと。
2本目:前腕のパンプと久々の高さに慣れが戻らず10bのゴールから先へ突っ込めず(ヘタレポイント1)
3本目:10bの途中から前腕のパンプを感じつつも、1手ごとにシェイクをいれつつ、自分を奮い立たせつつ10dへ突っ込む。気合い入りすぎて一番欲しいとこのクリップを忘れる→あと3手のところでフォールの怖さに勝てず(ヘタレポイント2)
4本目:だいぶよれてきて途中でワンテンしつつ10bのゴールへ辿り着くも、先へ突っ込む勇気なし(ヘタレポイント3)

…心、弱。なんなんこのヘタレっぷり。3本目とか凄いチャンスだったはずなんだけど、ガバ持ってる目の前のクリップを忘れるとかもうね。でもこの3本目の時に、次の1手のために腕をシェイク、その次の1手のために腕をシェイク、1手づつ1手づつっていうギリギリの登り方がなんか少し見えた気がする。それは収穫。

しかし。すべてはリードクライミングに行く間が毎回あき過ぎてるってとこに原因があるような気がする…。前回慣れたはずの高さに慣れ直す必要があるのとか。クリップ技術の拙さとか。レストのタイミングとか。フォールの怖さとか。
ボルダリングジムは雨後の筍のごとく新規開店が続いてるのに、リードができるジムは中々増えませんなあ(まぁ運営する側も楽ではないわな…)。もっと平日とかに通いやすい所にできればなー。

そういやペキペキの店長さんがいた。本日ビレイ初体験、って人をビレイヤーにビレイを教えがてら11dとか登ってた。やっぱすげー。

2011年6月19日日曜日

停滞期は脱した…か

火曜日、ペキ。

珍しく1階に結構な時間いた。
まずは2階でアップ&増えるばかりの宿題をトライ。先週の最後に集中的にトライした仲間作成の課題。結構楽しいムーブが続くこの課題、最後のスローパーをバランスを崩さず保持し続けられるかが核心。先週あんなにスローパー取りで苦労したのに、本日最初のトライでアッサリ撃破。疲れてなければこんなもんか。
ふと気づいたが、店長の道場跡らしき課題をいくつか発見。色的には緑&青が付けられている。
軽い気持ちでトライ。5つくらいあった課題のうち、1撃できなかったのがいくつか。使うムーブは結構テクニカルというか、緑&青レベルをちょい超えてるっていうか。
全部1撃かなハハン、とか調子こいてたのが恥ずかしい。反省。
あとは2階ではイマイチ進展なし。

1階の週課題。今週のは1撃。ということで先週7トライほどしたあげく敗退した、先週の週課題にリベンジ。
設定者の店長の狙い通りの間違いムーブにハマって苦労したが、今週は正解ムーブを聞いてしまっていたので、アッサリ1トライ目で撃破。全然辛くない…。先週のムーブは心底間違いであることを確認した。
1階の週課題はオンサイト訓練だという意識で臨んでるんだが、まだまだってことだなぁ。

あとは左側の方に仲間に課題を作ってもらってトライ。課題名「体幹踵」。
1手目ガストンと見せかけてピンチで保持するのがポイントか。適度にホールドも遠く、高い手に足ヒールも面白い。1階だと黒マイナスくらい。


日曜日、荻パン。

相変わらず新どっかぶり壁を相手に緑をいくつか。先週で茶色を落とし切ってしまったんで、また緑相手の先の長いトライが続くかもなーと思いつつ。

どっかぶり左の緑↑。先々週は2手も出ず凹んだ課題。先週は、スタートホールドの処理を少しこねくりまわして数手進むも、遠めのカチに左手を出した途端に足が切れてはね返されるの連続。
ムーブのイメージは間違っていないはずなんで、足さえ切れなければというところ。
とは言え今日も何度もはね返される。左手ガバカチ、右手浅いピンチから左足をスタートホールドにつま先を踏み込みつつ、遠めのカチへ左手を出す…が、身体が伸びきったところで足が切れまくり。足ブラで耐えようにも、身体が上がってしまうと右のピンチの親指が効かなくなるので、すっぽ抜けてしまう。リーチがある人はもっと簡単なのかしらん。

でも何度かトライしているうちに、ちょっとしたコツに気づく。自分のリーチではギリギリな距離なので、身体が壁に対して「く」になってしまっては絶対に足が切れる。出来るだけ身体と壁の間を近づけた状態でカチへ左手を出すためには、ってことで、右手をピンチに寄せてきた後、すぐに次の1手を出す前に一呼吸おいてバランスをしっかり意識しつつ、両手を引くような感じで身体をグッと壁に近づけつつ、左手を出す。
やっぱり何度か足は切れてしまったけど、最後に綺麗に止まった!それ以降は初めて触るホールドだったけど何とかこなしつつ、撃破。

2週連続で緑を落とせるなんて珍しい。ここ数週間の停滞期は脱したか。

次は、どっかぶり右側の緑棒をトライ。何回かトライしてあと2手のとこまで迫るが、時間切れ。
これは次回なんとか落としたいな。ゴール前のムーブがいくつか未解決なのが問題だが。

最後はキャンパスボードで前腕に負荷を掛けて終了。
気持ちよく課題を落とせると、次に登るまでの気分が全然違うもんだわな。

2011年6月12日日曜日

半年かけてやっと。

ここ数週間、どこのジムに行っても同じ課題を繰り返しトライしてははね返され、というヒドイ停滞ぶりにブログを書く気にもならなんだ…。
とりあえず前回からの更新サボり分をまとめとこう。

24日、ペキ
1階の週課題を1撃。それくらい。相変わらず2階でモソモソ登っていたが、落とせない課題3、4個をローテーションしていたような感じ。恒例の持久力トレーニングもやっておいた。

28日、プロジェクト
土日とも予定がないのは久々ということで、まず土曜日は正月ぶり?くらいにプロジェクトへ。
仲間に誘われて耐久コンペとやらの課題を触りに行ってきた。
やはりプロジェクトの課題はテクニカルというか、頭を使わされる課題多し。とりあえず30番(だったかな)の課題を5撃くらいでなんとか。いままでやったことないようなムーブを体験できたのは非常に面白かった。動画に収めたので興が乗ればそのうちアップするかも。
そのあとはどっかぶり壁で70~80番台の課題をいくつか。1撃ありドはまりありで、全力で楽しんだ。この日にブログを書かなかったのはメンドクサかっただけ。
で日曜は荻パンだ!って思ってたら、朝起きたら腰が痛く断念…。ソファーで寝つつチャンピオンズリーグの決勝を見てたせいもあって眠くて仕方がなかったってのもありつつ。

1日、ペキ
1階の週課題は1撃。それだけ。2階で停滞しまくり。
1階の右端のスラブでひとつ課題を作ってみた。とにかくジブやら極小カチやらを繋いでいく「小さいヤツ」という課題。自画自賛ながら、ちょっと面白い課題かも。

4日、荻パン
どっかぶりのホールド替え後初の荻パン。スタッフブログにもあったけど確かにスローパー課題が多そう。スローパー強化キャンペーン中の自分にはやりがいがある。
アップののち、茶色あたりからトライ。茶色の新課題は全部で5つくらいか。どっかぶり左から1撃、3撃、2撃。なんか手応え的に、前より半グレードくらい易しくなってね?…とか思ってたら手を出した緑でボコボコにされたスイマセンでした。
とは言えどれも面白そうなのでしばらく楽しめそう。
続いて130度壁の積年の宿題。左端の緑■。落とせず…。いつもより手に足スローパーの掛かりがどうしても浅くなってしまい(手もヒールも)、ここ最近で一番可能性のない日だった。

9日、ペキ
あろうことか1階の週課題も落とせず。完全にムーブ解析まちがいでハマった…。店長に「狙いどおり(の間違い)です」とまで言われる。
2階で仲間と適当に作った課題が絶妙に出来そうで出来ないレベルのバランスで、初登争いみたいにして楽しめた。結局2人とも落とせなかったけど。疲れてなければ行けるかもしれない。

11日、荻パン
で、本日。どっかぶり壁を中心に。
まずは茶色の残り2つ。右から6(か7?)撃、1撃。新しい課題の茶色はこれでコンプリートかな?
最初にトライしたどっかぶり右端のスローパー課題でハマりかける。下部にある右手で取る赤いスローパー。いかにもスローパーという佇まいのこいつの処理が苦労した。それでも何回かトライしているうちに手に馴染んできて、これを保持しつつ足を丁寧にさばけるようになってきた。
このスローパーからさらに右手をちょい遠めのピンチスローパーへ出すムーブが多分核心。
左手オープンハンド気味に1手目を保持しつつ、右手のスローパーを剥がされない様に足を踏み直し体勢としてはフラッギングのような状態に。そこからとにかく壁に上体を出来るだけ近づけて、遠めのピンチスローパーへ右手をデッドポイント気味に最短距離で出す。あとは割と指の掛かり易いホールドが続いたので、なんとか処理しつつゴール。
あとは前回触った緑を少しづつムーブを改善しつつ、何手かにじり寄ったという感じ。これはまだ少し時間がかかりそう。

そして。ながらく付き合ってきた130度壁左端の緑■。
前回の惨敗もあり、ちょっと気持ち的に避けつつあったけど、今月末にホールド替えがあるとかで、さすがにこのままサヨナラはあり得ない、ということでトライ。
いつも苦労する手に足スローパー、まず左手で取った時に「!」てなるくらい、吸いつくように保持できるじゃないか。続いての手に足ヒールも、余裕で足が上がり、しっかりと掛かる。これは絶対落とせる、と確信しそのまま上部へ突っ込む。が、天井から生えてる壁への飛びつきでホールドを持ち損ねてフォール。
でも確実にこれは今日いける、落とせる、と感じたので、しっかりとレストしつつ、本日2トライ目。
左手がピタリと保持できる。良い感じ。ヒールもしっかり掛かる。で最後の2手。天井から生えてる壁への飛びつきで上手く持てた。右足を掛け、足が切れない様に集中しつつ、左手をマッチ。1段足を上げて右手をゴールに。左手を出すには足の置きどころが分からず、ゴールの右手が完全なガバだったので、キャンパでそのまま左手をゴールへ。

で き た !

長かった。半年近く掛けてやっと落とせた…。1日で落とせる2級もあれば、半年かかる2級もあるのが不思議なとこだけど、グレードうんぬんでなく、面白い課題だった。とにかく良かった。
ここ数週間の停滞感が少しは晴れた感じ。

久々に足取り軽やかに帰宅しましたとさ。

2011年5月22日日曜日

さくせん > ムーブきれいに

最近はどうも停滞期に入ってきたのか同じ課題を延々トライし続けている感じだなぁ。

火曜日Pekipeki。
相変わらず2階メインで登る。左端の黄×はどうも最後の1手がでないまま…。
週課題もゴール1手前の極小ピンチを取りきれず。2階の週課題を落としたのっていつ以来だろ。
以前に自分で作って落とせていなかった黒+くらいの、ポール・ロビンソン気取りの課題。店長がトライしてくれたみたいで、5撃とのこと。店長で5撃て。自分がそうそう簡単に落とせるわけないわな…。課題としては結構面白いとか言ってもらえたので、自分でも落とせるまでトライする気にはなった。次回はこいつを中心に。

1階の週課題は1撃。設定的にはどちらも黄~黒くらいのグレードなのになんなんだこの差。
あとはなかなかできない真ん中の黒×をトライしてみたり、その隣に新しい課題を作ってみたり。
久々に1階に結構な時間いたかも。
作った課題は落とせてないけど、結構良さげかも。浅いスローパーをスタンスが安定しない中でどう処理するかっていう感じ。理想はそいつを保持しつつクロスで次の1手、なんだけど、今の自分の保持力では厳しそう。そいつを飛ばして次のピンチでマッチ、ってとこか。

最後は2階に戻って最近レギュラー化した持久力トレーニング。
24手の長物を2人で交代で2週をワンセットで3セット。セット間のインターバル3分。前回までは2セット目の後半から落ちてたりしたけど、今回は3セットなんとか完登。
ムーブを綺麗に、ってのと、レストをしっかり、っていう基本的な作戦がやっぱり大事。しばらく続けていこう。


土曜日荻パン。
荻パンでも宿題の課題ばかりをトライし続けている感じ。
それでも先週ひとつ殻を破った130度壁左端の緑。手に足ヒールはほぼ成功率100%に近くなった。ココが核心だと思っていて、これさえ処理できるようになれば行けんじゃね?と思っていたらそうでもなかった。
天井から生えてる壁の最後の2手に行くまでが核心かも。多分軽くランジ気味に飛びつくのが正解なのかもしれないが、どうも保持しきれずに落ちまくる。足を先に上げてからっていうのも考えたが、左のピンチ、右のカチを押さえたまま足を上げるのは中々キツイ。
この課題、なんか時間掛かってるなぁ。そろそろ落としたいところ。

いつも宿題課題ばっかりでも、ってことで今まで触ってなかった緑をいくつか物色。
どっかぶりの真ん中に面白そうなの発見。どっかぶり一番下からシットスタートで上部まで直上していく、いかにもどっかぶり課題な課題。
ムズ。最初は3手目を取るまでも行かず。いくつかムーブをトライしてみて、なんとか解決して、5手目くらいまで進む。って、こっからどうすんだコレ。4手目、掛かりの良いデカピンチを右手。左手アンダーのガバが5手目。うん、とても持ちやすいホールですね。で、足は?3手目のアンダーのガバカチ。スタンスに使うには足の置きどころがトゥルンとしてるんで、力を込められない感じ。でも、シューズのラバーが付いてて黒ずんでるから、こいつを使うのが正解なのかー?っていう。
んー。
でも6手目のスローパーも遠いんだよな。自分のキャンパ力では足ブラで取りに行けないし。右手にヒール…も高すぎて安定しなさそう。3手目のガバカチにピンチフックしても遠いんだよな。
なんか宿題が増えただけのような。どっかぶり壁は今月いっぱいでホールド替えなのに。

どうも進展がないまま終了。最後はキャンパシングボードで軽く負荷を掛けて終わり。

またちょっと停滞期に入ってきてるなぁ。地道に登り続けるしかないんだけど。

2011年5月14日土曜日

漸進

水曜日、ペキペキ。雨だったからか他のお客さんは少なめ。
結局GWはすべて出勤、土日も半分は仕事…で実に10日ぶりくらいののクライミング。
休日出勤してることより、登れないことが軽いストレスになりつつあったけど、久々にホールドに触れて、指や前腕に負荷が掛かっているのを感じると落ち着く。…変態ですね分かります。

10日も登ってないと、指先の感覚や筋力が落ちているんじゃないかと心配していた……けど、素人の趣味レベルでは全くそんなこともなく。凄い普通に登れた。ただの自意識過剰でした。

とはいえ、一つも新しい課題は落とせず。
2階中級壁の週課題は、ムーブは素直な感じだが、ゴール1手前のインカットしていないカチというかピンチというか、これを取るのがムズイ。クロス気味に腕を出すが「止まる」気配が全くなく、敗退。

前回新しくできた左の黄×も、小さいカチが保持しきれず。

最後に、前回から始めた仲間と交互に長物を登るトレーニングモードを2.5セット(3セット目の途中でガス欠)。ホントこれはキツイ。疲れている中でとにかく綺麗なムーブを心がけることがテーマだが、3セット目は10手で心がポッキポキに折れた。リードクライミングで上部で腕がパンプしまくって疲れた時のメンタルコントロールとして、これに慣れて、こなせるようにならなきゃだな。


で、土曜日はやっと通常運転。荻パン3時間。
どっかぶりの赤やら10aの長物でアップ。楽しい。指や前腕に負荷が掛かっているのを感じると落(ry

前回の宿題を中心に攻めてみる。
どっかぶり左端の茶色。ゴール1手前で剥がされるのが続く。もう下部や中間部は完全にムーブが自動化されていて、ゴール含めて最後の3手に集中できるように力を温存できてる気がする。しかしゴール2手前のカチを取った時に足ブラになりがちなのを修正しないと、つま先を置くポイントが小さいだけに次の1手がブレることに。結局、ゴール1手前で剥がされるという進歩のない状態。
んー、ムーブが違うのか、ホールドの持ちどころが間違っているのか。次回は少し足の動きを変えてみようかな。

で、130度壁左端の緑■。これも長いことトライしてるな…半年近いような…。
いつも1日1回くらいしか3手目への手に足ヒールが掛けられなくて敗退していた。

が、今日は違った。

最初のトライで今までにないくらいちゃんと足が上がって、しっかりとヒールが乗っかった。そのまま一気にゴール…と行きたかったが、2手後にそのヒールを外す時に完全に身体が開いてしまった。何とか必死に耐えてバランスを戻したかったけど、右手がすっぽ抜け。残念。

少しレストして再び。どうせ上手くヒールが掛かるのは1日1回くらいだし、と思ってトライしたらまた手に足ヒールに成功した。自分でもびっくりして次のムーブを間違えて落ちてしまった。
もしかして…と思いつつ、気を取り直して再トライ。3連続で成功。マジか。このまま落とす!と思って数手こなした後に、今まで一度も到達できなかったホールドに初めて触ることができた。足ブラになってしまって、リカバリーできずに結局落ちてしまったけど、これは大きな前進。天井から生えてる壁のホールドに初めて触れた。

ヒールが乗る時の感覚が今までは全くつかめなくて、頭の中でムーブをイメージする時にもそこだけがサッパリ再現できない状態だった。でも今日は何かつかんだ気がする。
3手目のスローパーを左手で取る時は指を開き気味に押さえこむ→右足を上げて右手を次へ→左手の指を少し閉じるような感じで、ヒールを置く位置を開けるように少しだけ持ち直す→左足をかかと落としくらいの勢いで振り上げてその隙間に乗せていく、そんなイメージ。

その後はよれたのか、ムーブが荒れてきて手に足ヒールの精度も下がってしまい、落とせずじまいだったけど、この課題にも光が見えてきた。次回こそ落とさないと。

最後は、隣に新しくできたキャンパシング用の壁でトレーニングっぽく負荷を掛けてみた。
今まであんまりキャンパシングをやる機会はなかったけど、つま先を掛けた状態でも下がる動きは結構負荷が強いかも。

今日も結局新しく落とせた課題はなかったけど、少しだけ、でも確実な進歩を感じられたので良しとしようか。

2011年5月1日日曜日

意外な成果

日曜日は荻パンレギュラーコース。

いくつか宿題をトライしつつもなかなかできないので、新しい課題も触ってみた。

130度壁右端の緑
何ヶ月か前に1、2回触ったような気もするけど、本気トライは初ってことで。
ボコボコしたハリボテスタートホールドから右手をカンテに。手に足でスタートに右ヒールを掛けつつ右手の直上の小さいスローパーへ。右足をヒールから通常のスタンスに直してフラッギングで左手を大きめの掛かりの良いホールドへ。足が剥がされるので、その勢いのまま左足をそのまま左の方のスタンスへ。で、右手をマッチしたらそのまま左手を真上のカチピンチへ。足を踏み替えて、ニョロニョロとした長いカチへ飛びつく。ここは設定ムーブと違うような気がしたけど、まぁ、取れたので。足が切れるので剥がされない様に耐えつつ、1手前のホールドに左ヒール。ニョロニョロカチへマッチしてバランスを整えつつ、左手を次のホールドへ。ラッピングするのが正しかったのかも。真正面からスローパー的に保持してもうまくフリクションが効いてくれた。で、右足を次のスタンスへしっかりと乗せつつ、右手を似たようなホールドへ。こっちは先端がカチっぽく引っ掛けられたので、しっかりと保持。ニョロニョロカチに左足を乗せつつ、左手を出す。スローパーかと思ってたら全然違った。ヤバいと思ったけど、デコボコした部分になんとか指が掛かったので無理やりカチっぽく保持して、そのまま飛ばしでゴールへ飛びついた。

出来た。5回くらいのトライで登れた。このくらいのトライ数でかぶった壁の2級を落とせたのなんて初めてじゃなかろうか。うまいこと指が引っ掛かってくれたラッキーなところもありはしたけど、出来たことには変わりありますまい。意外な成果だけどちょっと気分良し。

でも、宿題のR壁緑とか、130度壁左端のヒールが上手く上げられない課題とか、どっかぶり左端からの寄せて寄せての3級の課題とか、ちょっとした進歩を感じつつも、落とせずじまい。

何だろう。課題の相性というか得手不得手がハッキリ出るようになってきたんだろうか。あんまりそういう得手不得手を作らない様にしたかったんだけどなぁ。まぁ、強くなって1級や初段を登れるようになれば、2級、3級で得手不得手なんてこともなくなるだろうし、要はもっともっと強くなればいいわけで。といいつつそんな簡単には強くなれないわけで。

頑張れ自分。登れ自分。指とかマジ強くなれ(願望)。

持久力トレーニング?

水曜日Pekipeki。

先週末の中野島でルートを何本も打つための持久力が足りないことが明確になり、まずは地道な持久力トレーニングを取り入れてみようということで、2階の中級壁の長物の前半24手を仲間と交互にタイムを計りつつ登りあうというアプローチをしてみる。前半24手であれば10aくらいのグレードだし、ムーブを意識しながら登る余裕もあるんじゃないかと。
多分、ただただ長物をがむしゃらに登ってフォームが崩れたり、強引なムーブでなんとかこなしたりていうのでは、疲労感の割に得るものが少なそうなので、丁寧に登ることを意識してみた。

いざ始めて見ると24手なんて1分30秒もかからずに登れてしまうことが分かり、結構早いペースで登る必要が出てきた。まず仲間が登る→1分30秒後に自分が登る→さらに1分30秒後に仲間がゴールからスタートに向かって登る→自分もゴールからスタートへ向かって登る→繰り返し。結構キツイ。
とにかくムーブを丁寧に、レストもしっかりと意識しながら登る。それでも3週目くらいになると前腕がパンプしてきて丁寧に登ることも難しくなる。特にクライムダウンになると苦しい。3週目のゴールからスタートへの流れで落ちる。落ちたらそこからやり直し、っていうルールだったんだが、ダメだ。完全に心が折れる、というか復帰しようとホールドを触ってもなぜか笑けてきて力が入らないというおかしなテンションに。何だこれ。

今のところ、連続は3本が限界のよう。でもこの前腕のパンプした感じはリードの何本目かを登った後の感覚に似ている。これを1回3本×何セットって感じでやり続ければ、それなりに持久力はつきそうな気がした。とにかくムーブを丁寧に、フォームを崩さずに、っていうのを一番意識しとかないといけないとは思うけど。
その後、2セットくらいやってみたが、これは今までにないザ・トレーニングって感じの部活の基礎体力作りみたいな雰囲気になった。汗だく。臭。

4セット目はもう無理、ってことで通常のボルダーモードへ。

左端に黄×の新課題を発見。カチを繋いでいきつつ、最後が凄く遠い課題。
ゴール1手前の5手目を取るムーブがまず難しそうだと思われたが、カンテに左のトゥを引っ掛けて取りに行くと案外アッサリ取れた。が、5手目ちっちゃ。指が3本くらいしか入らないカチ。つまむ様な感じでピンチ持ちもかろうじてできる。最初のトライではちっちゃすぎて上手く保持れずに弾かれる。
2、3回トライしていると安定して取れるようにはなって来た。それでもゴールへの右斜めダイノをするときにその手が最後まで引き付けていられずに落ちる。
自分にとっての課題でもあるカチピンチの保持が問われるので、やりがいのある課題だけど、最後の1手が届かないな。トゥを外すと剥がされてしまうので、最後までトゥも掛けてなけりゃ行けない。
見た目はゴールに飛びつくようなダイナミックな課題だけど、登るとなると集中して神経使うような課題。次回は落としたいな。

後半は1階に降りて、まずは週課題の物色。カチありピンチあり乗り込みありの面白そうな課題。
しつこいくらいにオブザべしつつ、他人の登りは目をそらしつつ、トライ。序盤はイメージ通りのムーブでこなし、1手目に乗り込みつつ遠い右手のピンチスローパーを取ってバランスを崩さない様にカチにクロス。そのまま身体を反転させてゴールへ。1撃か…と思ったら最後にゴールへマッチする瞬間にずり落ちた…。
周りから「怪しい」だの「今のグレー」だの突っ込まれつつ終わる。イヤ確かにゴールを両手で保持できてませんでしたけど!なんとなくもう一度やり直す気分になれず、かといって落としたつもりにもなれず。

真ん中あたりに新しい黒のカチ課題を発見したので、トライ。途中うまいこと指が引っ掛かってくれてラッキーなところもあったけど1撃。意外にもすんなり撃破。こういうカチ課題は相性がいいのかもしれない。
週課題のモヤモヤ感を打破する気持ちいいトライだった。良い気分で終了。

2階でのトレーニングで疲労感が半端なかったのもあり、珍しく閉店の15分くらい前にそそくさと退場。いつもは閉店ギリギリまで残ってるのに。
次回からペキでは持久力トレーニングも取り入れていこうかね。